
産後、旦那への気持ちが不明確になり、イライラや不満が増えています。お互いに思いやりが欠けていると感じ、関係に限界を感じています。子育てのパートナーとしての関係に悩んでおり、同じような経験をした方がいるか知りたいです。
旦那さんのことが好きなのかわからない方いますか?💦
産後、旦那の言動にイライラすることがとても増え、今年に入ってからイライラ通り越してブチギレ案件が数件あり、旦那への気持ちがわからなくなりました。
なんでそんなことするの?私だったら、相手のことを考えると絶対できない!と思うことがあります(女関係ではないですが)。
私のことを大切にしてくれてないと感じます。
でも、同じように私も旦那のことを大切にできてないと思います。
産後、精神的に参ることが多くなり、先日も娘と旦那の前で大泣きしながら洗濯物投げつけて泣き叫んでしまいました…
原因は旦那との関係でした。
お互いに思いやれていない今の関係が限界でした。
泣いて訴えても、全然変わらない現状が辛かったです。
そのときは旦那も泣きながら、ごめんと謝られましたが、まだモヤモヤは晴れていません。
旦那のことは嫌いじゃないし、好きだとは思います。
褒められたいし、励ましてほしいし、話聞いてほしいし、心配してほしい。
だけど、ささいなことでイライラして冷たくしてしまうし、子供が巣立ったら熟年離婚もありかなとが考えてしまう時があります…
今は子供がいるから成り立ってる関係、みたいな…
夫婦というより、子育てするためのパートナーって感じな気がして💦
こんなはずじゃなかったのにな、もっと仲良し夫婦でいたかったな、と思います😢
会話はよくしますし、2人でゲラゲラ笑い合うこともあるし、キスやハグはします。
でも2人で出かけたいとかは思いません…会話続かない気がします。笑
同じような方いますか?
子供できたらこんなもんですかね😭?
- はじめてのママリ(妊娠16週目, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じです🙋♀️
2人目生まれて1年。旦那が家事しないこと、自分が食べたものさえ洗わないなどの、私の仕事増やすことや、旦那が短気なことで、私までイライラして、関係悪くなる一方です😩
一緒にいると、お互いイライラして、悪循環です💦
子供のために離婚はしませんが、旦那への愛は、前ほどはありません。。かといって、全く好きではないと思います。
今のこの状況が嫌で、私も悩んでいる所です😭
どうすれば前みたいにうまくいくのか分かりません😢

まま
お互い余裕無いんですよね💦
で、本性見えるみたいな💦
でも子供いるから離婚はとどまってる私です💦
-
はじめてのママリ
余裕がない!!まさにそうだと思います😭
旦那のことまで気遣う余裕がないです…
子供の存在は大きいですね💦- 10月18日
はじめてのママリ
どうすれば前みたいに上手くいくのかわからないって、本当によくわかります😢
前はこんなんじゃなかったのに…と悲しくなりますよね…
わかってもらえて嬉しいです😭