
保育園のルールを守りたいけど、娘が寂しそう。どうすればいいですか?
娘の保育園お迎え時に関して相談です😔
園のルールでは
◾︎お迎え後に園庭で遊ぶの禁止
◾︎お菓子類の交換プレゼント禁止
◾︎自転車や車の駐車は5分以内
です。
守っていない人も多いですし、先生方もいちいち注意したりはしません。
私は性格的にルールはきちんと守りたいタイプです。
娘にもルールは守る子に育ってほしいです。
ガッチガチに!というほどでもないですが、守らなくてもいい とは考えたくないし、考えて欲しくないです。
同じクラスのお友達が園庭で遊んでいてなかなか帰りません。
お菓子の交換も毎日のようにしています。
その姿を見て娘は少し寂しそうです。
しっかりしているけれど、まだ4歳…
そりゃ羨ましくなっちゃいますよね。仲良しの子たちがワイワイ遊びながらお菓子交換していたら。
今のところ娘自身も「先生がダメって言ってたから」と我慢しています。
えらいね♡すごいね、お約束守れて!と毎日めちゃくちゃ褒めています。
果たして今のままで良いのか…と私の心がソワソワします💦
園庭で遊んだりお菓子交換したりしないことを理由にお友達が離れてしまったらどうしよう。娘が寂しい気持ちを我慢していることが不憫。だからといってルール違反はダメだよね…と。
みなさんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
ルール守ってる娘ちゃんが可哀想ですね💧
毎日のようにみかけるなら先生に伝えてみてはいかがですか?
お手紙なので再度注意してもらうように!ルールを守ってる子が損しちゃうようなのは可哀想です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんです、娘が不憫で💦
かと言って じゃあ、ルール破ってもいいよ とはしたくなくて。
実は今月に入って3度目のお手紙配られたんです。それでもルールを守らない人は守らないんですよね…
読んでもいないのかな😱
続くようなら先生に相談してみようかなと思います🥺