
コメント

もちっこ
知的なしのASDの息子がいます😊
年少で私立幼稚園入園を目指していましたが、激戦区のため落とされてしまい、1年間家庭保育をして、年中から公立こども園へ入園しました!
年少の間は、週2回送迎付きの母子分離の自発に通わせていました。
当時住んでいたところは支給日数が少なかったため、週2回通ってましたが、やっぱり大変だったのでもう少し通えるなら通いたかったです💦
もちっこ
知的なしのASDの息子がいます😊
年少で私立幼稚園入園を目指していましたが、激戦区のため落とされてしまい、1年間家庭保育をして、年中から公立こども園へ入園しました!
年少の間は、週2回送迎付きの母子分離の自発に通わせていました。
当時住んでいたところは支給日数が少なかったため、週2回通ってましたが、やっぱり大変だったのでもう少し通えるなら通いたかったです💦
「幼稚園」に関する質問
幼稚園で、保護者の役員決めがあり、「引き受けることができない」に○をつけようと思うのですが、その理由を正直に「愛犬(高齢犬)の介護のため」と書いてもおかしくないでしょうか? ペットのために、役員から外れようと…
美人って顔覚えにくいですか? 私は人の顔を覚えるのが物凄く苦手なので幼稚園や小学校で親しいママ友を作らないようにしてるのですが、偶然会えばそれなりに話す人はいます。 しかし話しかけられても誰!?となるのは綺…
【転職したいけど辞めらず】 現在の事務の仕事をしています。 暇でやりがいもなく、そのうちパソコンソフトを取り入れる予定で、さらに人がいらなくなりそうな感じで、退職したい(暇とは伝えてなく、子供のお迎えを早く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーにゃ
コメントありがとうございます!やはり家庭保育メインになってしまいますよね🥹出来るだけ療育上限まで入れて、来月出産も控えているので少しでも私が楽に過ごせるようにしてみようと思います🥹