1歳半の息子がおもちゃを独り占めしようとする様子。他の子のおもちゃを取ろうとすることも。家庭ではおもちゃを独り占め状態。保育園や支援センターで他の子と関わりを持つようにしている。どう対応すればよいでしょうか?
1歳半の息子がいるのですが、ここ数週間くらい、支援センターに行くとおもちゃを独り占めしようとするようになりました。お友達が少し近付いてきただけで、自分の遊んでいるおもちゃを掴んで友達から遠ざけたり、両手で覆うようにして守ろうとします。お友達の遊んでるおもちゃをわざわざ取りに行くようなことはまだしないですが、同じおもちゃ箱に群がった時などは、他の子の持ってるおもちゃでも掴み取ろうとします。
まだ月齢的に仕方ないだろうとは思うのですが、上手い対応の仕方がわからないでいます。他の子のを奪った時はすぐに取り返しますが、基本的には叱らずに、「順番だよ」「一緒に遊ぼうよ」などと言い聞かせたり、新しいおもちゃを提案したりしています。
一人っ子ではないのですが、歳が離れているため家ではほぼおもちゃを独り占め状態です。親が遊んでる物を取ったような時は、「今ママが遊んでいたでしょ。取っちゃダメだよ」などと言うのですが、泣かせてまで取り上げるようなことはしてません。
自宅保育ですが、積極的に保育園の一時預かりを利用したり、毎日支援センターに行ったりして、他の子との関わりを作るようにはしています。
どう対応するのがよいですかね?アドバイスいただけないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
こればっかりは年齢が大きくなるまでもうしょうがないかなって思ってました🥹🙌
対応もそれが1番良いと思います👐怒ってもそういう時期だからしょうがないし、私もただただ正論を伝え続けました😂
逆におもちゃ取られてしまいそうなときは相手の親がなにも言わなかったら私が相手の子に伝えてました👀まだ遊んだばっかりだからあとで代わるね!って👐
あと取られてもないのに〇〇ちゃんの!っていう時期うちにもありました😂公園とかで本当に自分のおもちゃだったら本人が嫌がるならあえて相手の子に貸すとかはしなかったです👀
そうだね、〇〇ちゃんのだね、だけど使ってないやつあったら貸してあげるとお友達嬉しいかも!って伝えるだけしてたら急に相手の子に自らどうぞしに行くようになって感動しました😂❤️笑
そういうやりとりを繰り返して学習していくのかなって思います🤔
いつからしなくなったかは忘れてしまいましたが3歳の今はしませんよ🎶
はじめてのママリ🔰
支援センターで逆の立場だった時になんか意地悪な子って思ったり何も言わない親もどうなの?と思ったことがあるので、自分の子がそうしちゃった時はどうぞしようね!と少し強引に相手の子に渡したりはしてましたね😂
(うちの子は興味がうつりやすく、他のおもちゃ渡せばぐずったりはなかったので💦)
お家にある自分のおもちゃは自分のものだけど、支援センターにあるのは皆のものって教えるのもいいのかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
保育士していますが、一歳児クラスの子ども達は可愛い顔してみんなジャイアンみたいです😂
一人遊びが大切な時期なのでこのような月齢ならではの行動を私たちは「一人占め」ではなく、お気に入りのおもちゃがでてくるのは成長してきた証拠
「取る」ではなく自分の遊んでるものをとられないよう知恵を使っている
と考えて対応しています😊
「とったらダメ!」などと禁止語を使わず「使いたかったんだね!これ好きだもんね~!」「かっこいいもんね~!」とまずは子どもの興味を持ったものに共感する声かけをした一番最初にした上で今お母さんがされてるように、他のおもちゃに誘ったりしながら、楽しく順番を待てるようにしていくと良いと思います😄
遊んでいる時やおやつをあげる時、夫婦間のやりとりなどで「これどうぞ」という言葉を大人がたくさん使い、もらったら嬉しい。貸してもらえると嬉しいという体験を増やしていくとそのうちどうぞができるようになると思います😄
コメント