
子どもがお店のぬいぐるみを持ち出した時の対処法について相談。お店で持たせていたが、店員に叱られた。持たせるのは良くなかったか。
買い物中子どもがお店の売り物(ぬいぐるみ)を離さない時どうしますか?
私はお店の中では持たせてもらって、帰る時にもとの売り場に戻したのですが(汚さないように、子供から目を離さずよく見ていました)店員さんに「お子さんがそれ舐めてましたが」と言われてしまいました😭
舐めた舐めない以前に、持たせていたことが良くなかったですかね😭?💦
- みかん
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
買わないならずっと持たせる事はしないです😭
持たせるものは買うものだけにしてます💦

ママリ
そもそも買わないのに持たせて歩かないです💦
-
みかん
コメントありがとうございます。私が未熟でした😭
- 10月18日

たこさん
買う意思がないものは持たせないし、触らせないです。そういう教育は親がするのが当たり前です。
ご自身が買おうと思ったぬいぐるみ、他のお子さんがずっと持ち歩いていたり舐めていたりしたら買いたくなくなりますよね?
売り物をベタベタ触っているだけでも手の汚れが付きますし、ましてや舐めたとなったらもう商品にならないので買取ることになりますね。
-
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね、気をつけます😭- 10月18日

pinoko
下の子に
買わないからナイナイだよー。
と常に言ってます💦
買わないなら速攻戻してます💦
-
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
今後私もそのようにしたいと思います😭- 10月18日

♡
買わないものは触ってもすぐ見るだけだよって戻してます😉
買うものだけ、レジまで持たせてます🎵
舐めてなくても長時間持ってたなら買わないとですね☺️
-
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
今度からそのようにしたいと思います😭- 10月18日

moony mama
他の方も仰るように、買わないものは、持ったまま店内歩かせたりしませんよ。買ってあげると決めたものなら、もって歩かせますが。
そして、スタッフに」舐めた」と指摘されたのであれば、謝罪して買取ります。
-
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
買い取りますと言ったんですが断られてしまいました。
以後気をつけます😭- 10月18日
みかん
コメントありがとうございます。やはり以後気をつけます😭