
実家の不用品処分について、母と叔母に直接話してほしいという相談です。処分の確認を母にすると不満が出るため、話し合いをお願いしたいとのことです。
板挟みになってしまい、しんどいです。
実家に住んでいるのですが、元々あった家具類などの不用品は誰が処分するのが普通ですか?
元々は祖母や両親、妹と実家で暮らしていましたが、私は嫁ぎ、両親は祖母と喧嘩して家を出ました。
その後、祖母は一人暮らしで、昨年亡くなり、その実家に主人、私、娘が引越しました。
私の両親が実家を出るときに置いていった使わない家具、壊れたステレオ、学習机などなど大量。
祖母の世話をしていた叔母(母の妹)が私が相続するなら片付けてほしいと、母に言ったら、
母は使わない部屋においとけばいい!!と激怒したそうです。
結局叔母も、姉とは喧嘩したくないし、
あなたたちに引っ越し費用5万援助、家賃も安く、草刈りもしてあげてるんだから、代わりに全部捨ててほしいと頼まれました。
主人と、本当は私たちではないが費用2万くらいで済むなら話長引いても面倒だし、いいかとなり、業者に見積もりまで依頼しました。
ところが、母が私が買ったものだからと時々家具を引き取りにくるんです。
これは処分するものを母に確認してから処分しなければ後々、私の買ったものなのに!!と言われ兼ねないと思い、叔母にそう言いました。
すると、
処分することは言えばいいよ。
そもそも相続前にしてほしかったし、家に入られるのも嫌、草刈り誰がしてると思ってるんだ、などなど、
母にも私たちにも不満があるように言われました。
仮に、私が母に確認しても、前述のように、使わない部屋に入れとけばいい!!と言われたら、
私もそうだねとなるし。
以前も叔母の代わりに、家具捨てると母に言ったら捨てるって、叔母に確認したのか?そもそも家主じゃないあんたが捨てるって言うってどういうことや!!と言われました。
だから私から言うと余計おかしなことになると思います。
もう処分の話は、母と叔母で話してほしいです。
家賃や草刈りの話は別で叔母と話して解決したい。
にしたいのですが、
何かご意見いただけませんか…。
長々とすみません…。
- mamari(6歳)
コメント

退会ユーザー
結果的には相続したのはひよこmamaさん達ですよね?
それならお母様がなんと言おうとひよこmamaさんたちの物になります。
なので捨てる捨てないはお母様は口出しできないはずですよ😊
相続ってそういうもんです。
お母様は書類上は相続放棄してないのかもしれませんが、そう発言してると思いますので✨
mamari
すみません💦
相続したのは、家主の叔母なのです!
だから余計にややこしいのです😭
mamari
文章が下手ですみません…。
本来は不用品がある状態で相続した叔母が処分しなくてはいけないですよね?
まあ…不用なら最初から母が捨てていけばよかったですが。
それをたまたま住んだ私たち夫婦が捨てるのはおかしくないでしょうか?
退会ユーザー
それはややこしいですね💦
確かにそれなら叔母様とお母様が話し合ってほしいですね…😱😱
期限決めて、いるものは引き取っていってね。残ったのは私が責任もって処分するから。と言うのはいかがですか?💦
退会ユーザー
普通なら相続した方が処分することになりますね。
みんな揃って相続放棄したらみんなで処分になります🥹
家も名義は叔母様なんですかね?
それだと後々も面倒なことが起きると思うので、家出るのがいいかもしれません😭
mamari
そうなんです😭
主人もそもそも捨てる費用は俺らじゃないけど。とは言ってます💦
それもいい考えですね!
あと、絶対母に、あんたが使わない部屋に置いとけばいいと言われたら、正直に、
そうだけど、叔母が困るって言ってたから私たちが費用負担して捨てるよ。
と、叔母的に言ってもいいのか聞いてみるか、ですかね…。
嫌なら、母と叔母で話し合いしてもらう。
どうかなあ…😭
mamari
そうですよね。
はい!家も敷地も叔母の名義です。
家賃も安い、草刈りも叔母、村の運営費も叔母、なので…お金がマイナスで大変だと言ってました。
叔母は自分の家、旦那さんの実家、自分の実家(私たちが今住んでいる)を管理するのは費用も精神的にも大変みたいです。でも、売るのは本家からわけてもらった地面だから絶対売らないでと言われてるそうです。
退会ユーザー
きっと相続したのは叔母様ですが、権力といいますか、それを握ってるのはお母様な感じしますね🤔
面倒なものは引き受けたくないけど、口出しはしたい的な…💦
なので叔母様のせいにされるのはそれはそれで嫌なんじゃないでしょうか?😱
mamari
なんとか解決して、気持ちよく住みたい気持ちもあり、面倒だから出たい気持ちもあり…です。
敷地、庭が広すぎて、とても草刈りできません😭
しかも核家族だし、時間あってないようなもの…😭
退会ユーザー
なるほどです…😭😭
本家だとか遺産だとか残ってると本当面倒なことに巻き込まれますよね…💦
mamari
確かにそうだと思います…。
母は都合良いし、叔母は可哀想…。
やっぱり嫌そうですよね。
でも母は絶対に、置いておけばいいのに!家主に聞いたんか!とかなるはずなので。
前も言われました。
そこ、私じゃどう言い逃れできないですよね。
退会ユーザー
先祖代々続いてるものだったら、コンクリで埋めることも出来ないだろうし、好きなようにカスタマイズもできないだろうから辛いですね…😭😭
でも実際、嫁いでいるならそういう面倒事に巻き込まれなくてもいいんですよ😢
残っている人達で決めてね👋も当たり前にいいですし、後継がいないのであれば結局はどんどん違う人が住んでいくことになるので大事にしたいと言っている「先祖代々」的な物も薄れていくのが悲しい現実です。
それを「言われているから」と守らざるを得ない叔母様もすごく辛いと思います😭
結局は誰かが手放さないといけないのに、次引き渡された人はそれはそれでプレッシャーですね💧
1度みんなで同席して録音取りながらまとめるしかないかもしれませんね😢
あっちこっちで好きなと言って、あとから言った言ってないとかなるとエンドレスなので😭
退会ユーザー
うちの義叔母はお金欲しいから義祖母の介護をして全額遺産相続もらいました。跡継ぎと言ってわざわざ養子にした義母以外の姉妹の子どももいるはずなのに、その方は謎に関西圏ではなく関東圏で一軒家購入しました。
なので義母の長男である主人と私に面倒事(田舎の家や墓関係)だけ押し付けられそうです。義叔母も「コアラちゃんがしっかりしてるから安心だわ🎶」と。
義叔母の姓でないからお金も回ってこないし、もう本当面倒です😢😢😢
ひよこmamaさんもこんな面倒事に直面しませんように…😭
mamari
確かに😭築30年くらいですが大事な木もあるやら…コンクリにして欲しいですが、費用もかかりますし、草刈りは業者さんですかね…😭
ですよね!巻き込まれる意味が…たまたま引っ越してきただけなのに、家賃など不満あるからて弱い立場の私たちを使わなくても…そこも変😭💦
もう、叔母に母が前、私にそう言って怒ったけど、そしたら何も言えなくなるし、処分の話もストップになるなら、伝えていいかダメか、ダメなら直接話してほしいと、
言ってみようかな…。
実は私、自宅で個人事業するので出来れば…しばらくは住んでいたい気持ちあるのですが…
↑前述の言い方不味いですかね?
mamari
そんなことが😭💦
それは話がよすぎませんか😭?!
将来的にお金まわってこないし、近くにいるだけで頼まれるのはおかしくないでしょうか😭💦
退会ユーザー
業者、もしくは定期的に除草剤とかかけとくかですかね……😭
でも赤字なのにそんなずっと残しておく必要あるのでしょうか…?最終ずっとそれを全く関係もない子孫に維持させるつもりなんですかね💦
改めてお母様に話して、怒られたらそれを録音しておいて、おば様に「こう言ってるから、家主がちゃんと処分してって言ったよって言っていい?」と聞くのがいいかもしれませんね😢
退会ユーザー
義母も怒ってます…💧
けどここも義母が妹の立場で、義叔母は跡取りだからと女王のように育てられ「私が言うことが全て!」な感じらしく、義母が反論したら義叔母がブチギレるそうで…😢😢
色んな処分を多分私たちに任せるつもりで、今義祖母が残したお金で毎週のように旅行行ってます…😭