

𝑚𝑖𝑖
個人病院だと、やはり設備や食事が綺麗で豪華なことが多いかと!病院によっては入院中の面会や立ち会い分娩OKなところもあります👍🏻総合病院よりも費用は高くつくことが多いかもしれません。
総合病院だと、リスクのある妊婦さんには安心ですし、健康な妊婦さんでもお産時何かあったときに設備が整っているので安心ですね◎総合病院だと面会や立ち会いの制限が厳しいことが多いと聞きます!

咲や
個人病院だと出産時に他の病院に行けないので、持病がある場合は総合病院でないと出産できない位ですね
妊娠糖尿病とかだと赤ちゃんにリスクがある場合もあるので、総合病院を紹介されます
後は赤ちゃんに何かあった場合、総合病院に搬送されるので、生まれてすぐに別々になることもあります
-
咲や
私は2人目総合病院で出産しましたが、帝王切開でなければ、産まれた直後に主人と赤ちゃんが対面出来ました
帝王切開になったので出産時の立ち会いは無理でしたが、NICUに行った後で主人は面会したそうですよ
私は産まれてすぐに赤ちゃんに会い、翌日NICUから出てきて同室でした
上の子は病室に入れませんでしたが、新生児室にいる状態でガラス越しで面会していましたよ- 10月18日

ちゃこ
個人病院で妊婦健診を受けて、総合病院で出産しました👶
個人病院は、先生や助産師さんなどスタッフの方が顔見知りになるので、気軽に相談できました☺️
総合病院は、予約日によって変わるので、毎回ちょっと緊張しました💦
病棟と外来のスタッフさんが違うので、入院で初めまして!だったので、私の性格ではなかなか相談しづらい感じでした💦(みなさんいい方なんですが!)
分娩の安心感は総合病院でした!
自分にも赤ちゃんにもなにかあったらすぐ対応してもらえる環境は、初産だったのでとても心強かったです✨
分娩をやっていない個人病院だったので、33週で転院しましたが、次はご飯がおいしい個人病院にしたいなと思ってます🥺

はじめてのママリ🔰
私は総合病院で産みました!
メリットは結果論ですが、私は陣痛耐えてる間にソウハクで緊急帝王切開になったのですが、麻酔科医もいるし大学病院からもすぐ先生来てくれたし、医師、看護師ざっと15人体制で助けてもらいました😢
そういう面では総合病院で良かったなと思います!
むしろ総合病院じゃないと私も息子も亡くなってたと思うので。
産んだ後の赤ちゃんのサポートもNICUがあったので母子離れる事なく入院できました!
あとはちょっと合わないかも。って看護師さんがいても総合病院は沢山看護師さんいるので、またその人が担当になる可能性が低いです🤣
料金も個人病院で産んだ友達に聞くと総合病院の方が安かったです!
私は6万戻ってきました!
友達は15万払ったようです。
デメリットは個人病院よりもご飯は美味しくないかも??
あとコロナで面会や立ち会いの制限も厳しいところがありますかね😭
まぁ全体的に総合病院の方が建物綺麗です🤣

はじめてのママリ🔰
個人院で2度出産しています😊
完全個室で個室代かからないのが私にはメリットでした。
総合病院だと個室は空いてないと入れなかったので💦
食事も美味しく、調乳指導もミルクメーカーの方が来てくれたり、個人院だからこそお土産なども多く荷物が少なく入院出来たのが凄く良かったです。
産後のフェイスエステとかもありましたし🙆♀️
費用も、うちの地域だと個人院のが安かったです。
コメント