![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子が欲しいと思っていたけど、他人と比べてストレスを感じている。どうしたらいいでしょうか。
女の子が欲しかった
タイトル通りです。
我が家は男の子2人いますが、もうすぐ義弟夫婦に女の子の赤ちゃんが産まれます
義母は女の子が嬉しいらしくはやく赤ちゃん服を買いに行きたがっていて、義弟夫婦も女の子がいいと言っていたので嬉しそうです。
私も正直女の子が1人は欲しかった。
不妊治療してる方が聞いたら不快に思うかもしれないし、性別の選択なんて贅沢だとわかっています
息子2人はとてもかわいいですが、男の子は体がよわいっていうし(現にうちは2人とも病気持ち)、将来離れていっちゃうから女の子がいいって言葉を周りからもよく聞くためそのたびにストレスがすごいです..
お店で女の子の洋服やおもちゃをみるとさらに義弟の奥さんに対して羨ましいという気持ちでいっぱいになります
産まれてきてくれた息子たちにも申し訳なくて涙が出てきます..
なんでこんなに他人と自分を比べてしまうのだろう..
義弟夫婦の子に対して
可愛くない女の子が生まれたらいいのに
かなり手がかかる子だったらいいのに
病気持ちだったらいいのに
など思ってしまう自分が最低だなと思うし、産まれてきてもおめでとうと心から思えないだろうし、息子たちにとっても失礼で、こんな自分が本当に嫌です。
この思考を変えるにはどうしたらいいのでしょうか..
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
産まれたら、義弟夫婦のお子さんのこと、可愛い〜♡ってなると思います☺️
その感情は仕方ないんじゃないですかね?少し過激な感じは否めないですが…
周りに言わず、心の中留めていれば🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
無い物ねだりだったり 僻みっていうんですかね みんなこういう心って持ってると思いますよ🤤
私は2人子どもがいますが 身近な人が3人目妊娠したって聞いたときは 羨ましくて あまり喜べなかったです🤣
-
はじめてのママリ🔰
私も、3人目の予定はないけど3人目妊娠の話をきくといいなあと思ってしまいます😂
隣の芝生は青くみえるもんですよね〜💦😂- 10月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一旦離れてみてはどうですか?
義実家とのことなので旦那さんに対応全てしてもらって
考えちゃダメだとか考えると余計考えすぎちゃうかと💦
こういうことって結局時間が1番の解決法かなあと思います!
あとはそこなんか気にならなくなるくらいの趣味とか見つけるとかですかね🤔🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
趣味に没頭するのが良さそうですね!
最近韓ドラみるのにハマってるのでドラマみたりして気にしないようにしようと思います❗️いいアイデアありがとうございます🙏- 10月18日
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
私も同じですよ😂
昔から子供産むなら絶対女の子!って思ってたし、男の子2人産んでも尚、女の子が欲しい願望が消えません😂
息子達は大好きだし、後悔とかは全く無いけど、それでもやっぱり女の子産みたかったな〜って思います🙆♀️
私は7年不妊治療して1人目を授かったので、その時は授かれただけでも奇跡だと本当に嬉しくて性別なんでどっちでもよくて元気ならいいって思ってたけど、人間ってよく深いですよね😓
私も友達に女の子が多いので羨ましいって思うし、何でうちは男の子2人なんだろうって思ったりもするけど、それでも子供達の事大好きならそれでいいかなと思ってますよ😂
だって女の子欲しいんだもん🤣
息子達も妹が欲しいってめっちゃ言ってきますが、私は年齢も年齢なので…もう無理かなって思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
私も2人産んだのにまだなぜか未練があります😂
ほんとないものねだりですよね〜💦妊娠も出産も奇跡なのに性別に文句を言ってしまって💦
女の子がほしいって気持ちも素直に受け止めていいですよね😂羨ましいという気持ちは人間だから抱くものだし..❗️
お互い男の子育児たのしみましょう❣️- 10月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごい分かります。と言っても私は姉妹が欲しかった姉弟の母です。息子の性別が分かったときすごくショックで受け入れられませんでした。産まれてしまえば可愛いですけど。いまだに姉妹を見かけると嫉妬心、羨ましい、なんとも言えない気持ちになります💦子供たちは今小学生ですが、女の子って育てるの結構精神的に大変です。大きくなればなるほどお友達関係も複雑になるし、生意気だし。もし3人目があるとして、性別を選べるなら男の子がいいです。ある程度大きくなっても男の子は純粋ですごく可愛いです!逆に姉妹のお母さんは男の子欲しかったと言いますし(本心か?と疑うひねくれ者の私ですが。笑)結局みんなないものねだりですよね😅私も同性きょうだいを見るとお揃い可愛いなーと羨ましくなりますし。
-
はじめてのママリ🔰
同じです💦生まれてきてしまえば可愛くて、産んでよかった!と思えるけど、やっぱり羨ましいという気持ちがあります😅
やっぱり女の子も男の子もそれぞれ大変な面がありますよね💦
私も女の子友達関係は難しそうなイメージだけど姉妹のお揃いは可愛いなって思います💦
みんな、自分とはちがうものに惹かれるのは仕方ないことないことなのかもしれませんね💦- 10月18日
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
無理に可愛いとか、思わなくていいと思います。
自分の気持ちに正直にいていいと思います。
私はちょっと状況は違いますが、、
私が次男妊娠中、すでに私の2人目が男の子だとわかっているのに、まだ性別のわかってない義姉が「私は女の子がいいな〜!」って☺️👎🏻←
切迫で入院中も「次は女の子がいいと思わないの?」とかLINEしてきて、、
私はお腹の中の次男をとにかく1日でも長くお腹の中で育てて元気に産みたい、それだけなのになんてこと言うんだろうと思いました。
義姉の子も男の子であれ、と思いましたよ!
結局男の子でした🤘🏻
2人目もちょっと前に妊娠したと報告がありましたが、「できると思っていなくて、焦ってる〜。今は恐怖のつわりと格闘中〜」とかLINEしてきて。。
こいつ馬鹿なんかな☺️と思いました😀
うちの3人目女の子だったのですが、いいなー!!!!義母も喜んだでしょ〜?!とか言ってきて。
自分のおうちに女の子が来てくれた私でも、義姉のところまた男の子であれ。と思いますよ☜
私自身はそんなに女の子に執着なくて、ただただ3人子供がほしいと旦那と話して希望したのですが、、
やはり次男妊娠中に色々言われすぎて女の子にこだわっていた時期もありました・・・😢💦
3人目の妊娠がわかった時は、もうとにかく元気ならどっちでもいい💓無事に会おうね💓その気持ちだけでしたが・・・🥺🌼
絶対、義弟夫婦の娘さんより
自分の息子たちの方が可愛いから
大丈夫ですよっ😊🤝❤️❤️❤️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦素直に受け止めるべきかなと思います😓
血の繋がってない妹にそんな嫌味っぽいラインばかりしてなんかやなひとですね😅
自分はどっちでもいいのに周りから性別こっちだといいねーみたいに言われるのかなり不快ですよね😓
実際出産って命がけだしほんと産まれてきてくれるだけでもう奇跡ですよね✨
最後の文、めっちゃ励まされました😂ありがとうございます🥲- 10月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫!わたし自身3姉妹ですが、母親の娘依存がひどくて、誰も実家に寄り付かなくなってます。。母は女の子が欲しい!と昔から執着がすごくて、同じように女の子は実家に帰ってきてくれる、、とか思っていたみたいですが
子供ながらにそんな母が重くて、、
逆に旦那は三兄弟ですが、適度に実家にも帰省してたり、付かず離れずの良い関係を気付けています。
女の子、男の子、、性別より育て方やその子の性格次第だと思います。
わたしも息子が2人いますが、自分がガサツなタイプだし、女子特有の付き合いが嫌いだったので、つくづく男の子は楽だと感じてますし、家に女が1人でラッキー!って思ってます。
義弟夫婦があからさまに性別でマウントを取るようなことがあれば、距離を置いてもいいし、変な話、必要以上に可愛がらなくても良いと思います!自分の気持ちに正直でいた方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️❗️
女の子のほうが親孝行のイメージつきがちだけど、子どもの性格にもよりますよね😅
あんまりベタベタして親離れ子離れできなくても困るし距離もほどよく取りたいですもんね💡
私もガサツなタイプです😂女子特有のネチネチした付き合いが苦手で、私自身こどものころ苦労しました😅(笑)
そう思うと、たしかに息子たちでよかったのかな〜と思えますね💦
まだ産まれてませんが、義弟夫婦はしばらく距離をおこうかなーと思ってます😅いつも自分の気持ちが顔に出てしまうんで😨
コメント励まされました❗️ありがとうございます(>_<)💕- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
全然ですよ。親が思う通りに子供は育たないですし、、、。
実際子供も3.4歳にもなると、女の子はやっぱり女子だし、花はあるけど適当なあしらいができない感じもします。。- 11月9日
はじめてのママリ🔰
そうなるといいですね〜💦
女の子の赤ちゃん見慣れないのでかわいい〜とはなると思うんですがそれより羨ましい〜!が勝たないことを祈ります😂😂