
高校生の時の帰宅時間や友達との遊びについて教えてください。周りの様子も知りたいです。
高校生の時、皆さん帰宅時間何時でしたか?ご自分のことでもご自分のお子様の話でもいいです…
友達などと遅くまで遊んだりしてましたか?周りのみなさんはどんな感じでしたか?
- ママリ

退会ユーザー
うちは厳しかったので、バイトの日以外は18時とかでした。

おちゃ🍵
門限なかったです🥺
でもないなりにある程度の時間で帰ってました。
友達と夜ご飯食べる日は連絡入れてましたし、朝までカラオケ!って日も連絡入れてました、でとほとんど家で夕食食べるくらいの時間には帰ってました😂
なので息子にも危ないことしないのと連絡欲しいことは伝えてある程度自由にはさせたいと思ってますけど心配ですよね😢親になってわかりました。

はじめてのママリ🔰
進学校で両親厳しかったので18時まででした😩💦
部活が18時までなので物理的に無理でした😩😩(笑)

退会ユーザー
バイトの時は10時くらい
バイトない日で遊んだ時は9時とかでした!

退会ユーザー
高校生だと泊まり当たり前、終電逃すの当たり前でした😅親も23時超えて帰ってくるくらいなら泊まれるなら泊まってきなさいタイプでしたね。

よ
私が高校の時は 朝までカラオケとか行って遊んでました😳親に言ってから行ってました!
門限厳しい子も窓から抜け出して(部屋が1階)一緒に遊んでました💦

こは
門限が暗くなる前に帰れ!だったので、夏場は19時、冬は18時までには帰ってました💡

まめ
部活やってご飯食べて帰っても7時とか、テスト帰りに遊んでも夕方には帰るし休みの日に電車で出かけて夕食食べたとしても8時とかに帰ってましたね…
夜遊びというものをした事がありません💦したいとも思わなかったし仲いい子みんな夜まで遊ぶ子いませんでした😅

4兄妹♥4A
特に決まってませんでした😂💦
補導されないようにねって感じでしたね💦

みーこ
私は早くて19時頃、遅いと21時に高校でるとかもありました。
部活の後の自主練、そのあと部室でしゃべってるので😅
部活後、そのまま後輩とクラブチームに合流して練習だと、22時頃に迎えに来てもらうのが週2でありました!

☆peony☆
遅くなるときは必ず連絡。
休日は自分の中で10時までだったけど帰ると仏頂面の父が起きてましたね。
遅いと鬼電の嵐だったり、どこほっつき歩いてるんだ。不良といるんじゃないかとよくいってましたね。
関東圏に住んでいた父にとって東京はそんなイメージだったんでしょう。母は東京なので少しぐらいいいじゃんと言ってました。
学校のある平日は最低でも七時までにしてました。
親に迷惑かけない、心配時間は心かげてました。

きき
放置子だったんで自由でした😅
泊まったりとか夜遊びもしてましたね。
周りも似たような感じでしたが、私が必ず誰かしらの家に行く感じだったので無断外泊とか周りは無かったかな🤔

ゆず
ほとんど塾でつぶれて
遅くまで遊びに行く事は、ほとんどなかったです
強いて言うなら夏祭りくらい
それでも10時くらいに親の迎えありき
自分が行く事は、ほとんどなかったけど、期末テストや試験勉強名目で、友達が泊まりありきで家に来る事はありました。
基本夜11時以降は防犯ロック?窓は施錠されてもいたし
そっからこっそり出てまで遊びに行く発想事態なかったです

退会ユーザー
22時までには帰宅。補導されても知らないと言われていたので補導されない時間に帰ってました🥹
バイトがあったのでほぼ22時前に帰宅してました!

空色のーと
塾の日は22時まで。
バイトと遊びに行った日は21時まででした☺️

ままり
中3あたりからいつでも外出れてました🤣
夜中も普通に遊んでたり…。
高1の年から遊びいってそのまま泊まりってのも多かったです😳

退会ユーザー
バイトの日は21時、バイト以外は18時でした。
友達と遊ぶのも18時までに帰ってました。

@u🌙🎀✨
全国大会目指すくらいの部活に入ったため、遊ぶ暇なく💦
部活終わりで21時前に帰宅。
そこから晩御飯でした☺️
高校時代、自宅には寝に帰る生活でした🤣(朝は5時45分に自宅出てました)

ママリ
まとめての返信失礼します。
皆様の返信しっかり読ませていただきました。
私が厳しすぎるのかなって思ったのですが、そうじゃないと分かりました。
もともと心配性すぎて…
なかなか思うようにいかないのですが、見守ろうと思います。
ありがとうございました。
コメント