※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ
妊娠・出産

妊娠14週目で妊娠糖尿病、献立やカロリー計算に不安。アプリで献立考えてるが、家庭料理のカロリーが不明。体重増加不足でリスク懸念。病院での食事管理に不安。おすすめアプリや方法ありますか?

現在妊娠14週目で、妊娠糖尿病と診断されましたが、
献立考えるのが苦手&カロリー計算どうやってやればいいか分からず…

皆さんどのようにカロリー計算してたのでしょうか?
おすすめのアプリなどありますか?

現在、「おいしい健康」というアプリに献立を考えてもらって、自動的にカロリー計算もされるのですが、アプリに登録されてるレシピじゃないと献立に表示されず、家にある余り物で何か作った時は「これは何カロリーなんだ…?!」と不明になってます。
そして有料なのが少し痛い…

糖質制限しすぎてもお腹の赤ちゃんには良くなく、
約160kcalの糖質が望ましいと病院で指導もあったし…
元々少食なのですが、赤ちゃんは大きくなってお腹も出てきているのに、体重が妊娠時から0.5kgしか増えず、血糖値の数値は範囲内だけど、実はカロリー足りないから超えてないだけだったりして…産む時リスクあったら…と考えてしまいます。

痩せ型、75gの糖負荷検査で1項目だけ引っかかり、
6分割の食事管理となりました。
朝昼夜3食各450kcal(バランス良く野菜多め)、
間食3回各160kacl(糖質メイン)との指導でした。

病院でおすすめのアプリありますか?と聞いても、
なんだっけな〜💦思い出せないな〜💦と。
おすすめのアプリや方法などありましたらぜひ教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はるママ✿

上の子の時に妊娠糖尿病でした。カロリー計算はしなかったです😨
カロリーよりは糖質の量を気にしてました!
糖質オフのパンを食べたりしてなるべく白米は食べなかったです。その分野菜や、お肉、魚をしっかり食べてました😊血糖値も安定していたので血糖測定も週1回になり。無事子供は何事もなく産まれ、元気に育ってます😆

気にしすぎもストレスで良くないと思うので、考えすぎないでくださいね💦

はじめてのママリ🔰

アプリはわからず申し訳ないです💦
私も最初はカロリー計算しようと思いましたが
糖質計算だけで精一杯でした。
野菜山盛り、タンパク質もそれなりに多め
肝心の炭水化物(白米など)は自分の体重や身長に合わせて
調べてみて白米◯gから食べてみる
が良いと思います。
結局白米やパンを食べてガーンと血糖値が上がるので💦