![ぷにぷにくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てクーポンについて、保育園児や託児付き施設は対象外か確定しているか知りたいです。詳細情報が不足しています。
今話題になっている子育てクーポンについて。
保育園等に通っていると対象外?ってもう決まったのかわかる方いますか?
託児付きの仕事場も対象外なのでしょうか。
月に数回しかも2時間だけの働き方なので月2万もいかないくらいの収入です。
もしそれでもお構い無しにガッツリ通っているのと同じ枠として見なされ10万分?(と決まった?)も損してしまうならわたしのような働き方だと半年もただ働きなようなものです。。。😭それならおうちで細かく節約でもしながらクーポンいただいて楽に暮らしたい。。。
詳しい情報がでてこず、、
保育園児対象外はもう確定したのか?
そして10万分?のクーポンなのか?
託児付き施設も対象外なのか?
わかる方教えていただけますか?
- ぷにぷにくん(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2021年〜2022年が対象みたいですが、生まれ年はどうでしょう?
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
え?保育園児は対象外なんですか!?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多分ですが、認可や企業主導型などで運営に税金が投入されてる園に通ってる子じゃないかなと思います!
![ma2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma2
保育園児対象外というコメントちらほら見ますが、ニュースでは0-2歳のいる全世帯としか確認できないんですが実際のところどうなんでしょうかね?
ぷにぷにくん
えー!そうなんですね!
0~2歳と書いてあったので😭
そんな区切りがあるとは、、
そもそも対象から外れているようですね。働き続ける一択ですね😢
退会ユーザー
来春に配るようなので、来年度に2歳になる子って感じなんでしょうね‥
うちもぬか喜びでした😇