※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が孤独で楽しくない。子供が泣き続けて、絶望感がある。早く仕事に戻りたい。他の人は楽しんでいるのか羨ましい。

育児楽しいですか?子どもかわいいですか?

育児を楽しんだことなく、常に孤独を感じてます。
旦那の転勤を機に今の土地にきました。
近くに家族や友人はいません。

自分の好きなことを仕事にしてて楽しかったあの毎日。
妊婦のときは幸せに溢れてました。
早く生まれてこないかな〜可愛い我が子の顔を早く見たいな…なんて思っていたのに、生まれてから9ヶ月になった今までかわいいと思ったことないです。
かわいい声で「あー」とか「うー」とか言ったことなく、常に火がついたように泣いて奇声を上げてます。
起きませんように、泣きませんように、と怯えてる日々です。
息子が笑えば「笑わないと、期限悪くならないように」という気持ちで接してて子育てぜんぜん楽しくないです。

仕事に早く戻りたいのに途中入園できなかった…絶望です。
来年4月まで自分が持つか不安です。

みなさん育児楽しいですか?子供かわいいですか?
正直羨ましいです…
こんなつもりじゃなかったのに…

コメント

ちーこ

楽しい!可愛い!と思うのが常にではないです😵
うるさいなぁ...とか一人の時間欲しいなぁとか疲れたとかもちろん負の感情もたくさんあります😔
むしろそっちのが多いじゃないかと思うくらい。イライラもします。

何か新しい事ができた時、発見できた時嬉しくないですか??
私は子供が笑ったりそういう成長に対して喜びが生まれ、今日も生かせてあげられたと安堵します。

近くに家族や友人、頼れる人がいないのは辛いですよね😔
公園やショッピングモールの遊び場、地域の支援センターなどで交流を持つのもいいですし、Twitterでママアカウントを作って相談し合ったりお話したりも交流を作る手段だと思います☺️
私も息抜き程度にTwitterしてます!(皆さん自発が多くて絡み少ないですが...私は結構絡む方です)
何かいい方法が見つかるといいなぁと思います😊

むぅ

私は結婚を機に知らない土地に越しました。なのですぐ会える距離に家族や友人はいません。基本的に娘と2人の時間が多いので、私も同じように孤独を感じることもありますし、娘といても心ここに在らずみたいなときもあります💦


育児は楽しいより大変だと感じますが、子どもはかわいくてたまりません。
来年から幼稚園ですが、寂しすぎて離れたくないです😂

個人的には0歳児が1番大変でした💦
1歳を迎えれば少しずつ言葉を理解して意思疎通ができてきたり、おしゃべりできるようになったり、同じものを食べれるようになったり、楽しいと感じることは増えると思います😌