※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月半の子供の舌がハート型になっていることに気づき、舌小帯短縮症か心配。遺伝以外でも発症する可能性あり。出生時や検診で指摘されないことも。混合育児中で体重増加も問題なし。近所の小児科クリニックで相談予定。

舌小帯短縮症について。生後1ヶ月半の子を育てています。出生時、1ヶ月検診では何も指摘されませんでしたが、最近、子どもの舌の先がほんの少しですが、ハート型になっていることに気づき、インターネットで舌小帯短縮症という症状があることを知りました。
近々、予防接種が始まるのでその時に近所の小児科クリニックで聞いてみようとは思っていますが、舌小帯短縮症は遺伝的要素が大きいとも見かけましたが、夫婦共に、また近い肉親も含めて、誰も舌小帯短縮症ではありません。遺伝以外でも発症するのでしょうか?
また出生時や1ヶ月検診では、指摘されないのでしょうか?お医者様なら即分かると思うのですが。。
ハート型をしていても、舌小帯短縮症ではないと診断される可能性もあるのでしょうか?
今のところ、ほぼ完母よりの混合(ミルクを1日1回)で、体重の増えも問題ないため、母乳も飲めているかと思います。

コメント

あか

子供ではありませんが、私自身が中学生の時に口腔外科で診断されました💦
それまでは健診でもなにも指摘されず、親族でも誰もいなかったので突発的に発症というかもって産まれてきたようです😅

飲食関係は大丈夫だけど、滑舌や喋り方に影響があるとのことですぐレーザーで切ってもらいましたよ😊
子供のことではなくてすいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!突発的にも発症するものなのですね。
    またレーザーですぐ切られたとのことで、差し支えなければお伺いしたいのですが、麻酔は局所麻酔でしたでしょうか?
    また、子どもが舌小帯短縮症と診断された場合、親として、乳児期に切ってもらえるところを積極的に探すべきなのか、実際に飲食や発音などで支障がでてきたタイミングまでは何もせず様子をみるのかで悩んでいます。
    あかさん様でしたら、どうされますでしょうか?
    もしアドバイスをいただけるならとても嬉しいです😌

    • 10月17日
  • あか

    あか

    私は中学生でしたので先生とその場で相談し、局所麻酔でそのまま処置してもらいましたよ😊
    私自身は部活の関係で不具合が生じての処置でしたが、人によっては処置後も舌等のリハビリが必要になるとも説明がありました。

    正直なところ私の時は処置もレーザーで焼き切るのみで処置後の痛みも全くと言って良いほどなかったのでどちらでもいいかなとは思います!
    強いて言うなら滑舌や発音に影響が出てリハビリ‥となるよりは痛みもないし何より一瞬で治療は終わるので、もし自分の子供が同じ症状ならその場で処置してもらうと思います✨
    自分がそこまで辛くなかったので、残して損はあるけど切って損することはないよねくらいのノリですが😅

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!局所麻酔でその場で処置だったのですね。
    痛みもなかったとのことで、あまり大きな処置ではないようで安心しました!
    残して損はあるけど、切って損はないですね😌とても良いお言葉をありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 10月18日
あーな🔰

上の子が舌小帯短縮症でした。ミルクの飲みも体重増加も悪かったので切ってもらっています。体重が増えているなら切っても切らなくてもどちらでも良いと言われました。
遺伝かどうかは分かりかねますが下の子もハート型の舌をしています。この子はよく飲み体重も順調に増えているので、今のところお医者さんに何も指摘されていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ミルクの飲みや体重増加に支障がありそうなら処置となるのですね。
    うちの子も特に体重増加に問題がなかったため、指摘されなかったのでしょうね。ありがとうございます!

    • 10月18日