コメント
かおり(^ω^)
生後1ヶ月でしたら食道や消化器官がまだ未発達ですので吐き戻しは良くあることですよ!
お腹にガスが溜まって苦しかったり、ギャン泣きで空気を大きく吸い込むことでガスが溜まってしまったりしていることもあるのでそんな時はマッサージしてあげると良いですよ😉
ニコ
母乳もあげていますか?お腹いっぱいということはないでしょうか。体重が増えていればちょっと減らしてみてもいいと思いますが。
-
m.r.mama
コメントありがとうございます!
母乳はほぼほぼあげてないです…あげたいのですが吸わなくなっちゃったので(;o;)
体重測ってみてみます!- 12月19日
N
私の息子も3ヶ月まで飲んでは吐いての繰り返しで、鼻から勢いよく嘔吐物がでたときは急いで小児科に行ってました😰
まだまだ胃が小さく、赤ちゃん自体も自分がどの程度飲めるのか分からずに飲み過ぎて吐いちゃうみたいです(´・_・`)
噴水のように止まらない嘔吐だったら、すぐに来て!と先生に言われました。
吐いてばっかりじゃ心配なりますよね...
落ち着いてくれればいいですね😌
-
m.r.mama
コメントありがとうございます!
吐くことはよくあることと聞きますが、心配ですよ(´;Д;`)
噴水みたいというかげっぷといっしょに吐いちゃう感じです💦しばらくしたら落ち着いてこればいいですけど…- 12月19日
ちょびんちょ
こんばんは!
うちは哺乳瓶が合わず空気を飲んでしまっていたようで良く吐いてました。
まだ生後1カ月くらいだと胃の形もちゃんとできてなくてすぐに吐いてしまいます。
ミルク後のげっぷをしっかり出す、でてもまたしばらくしてからげっぷがでないかもう一回やってみる、吐き戻し予防の傾斜をつけるやつを買ってみる
私は哺乳瓶を変えるまではこれらを試しました!
参考になれば幸いです!
-
m.r.mama
コメントありがとうございます!
哺乳瓶も合う合わないあるんですか?
それは初めて聞きました!
チュチュベビーのあまり空気が入らない哺乳瓶の先を買ったんですが、どうなんでしょうね💦
小まめにげっぷさせてみます!- 12月19日
-
ちょびんちょ
哺乳瓶によって乳首の形や硬さが違うのであうあわないがあります( ˃ ⌑︎ ˂ )
うちも最初母が買ってきたチュチュベビーを使いましたが量が出すぎてむせて飲めなかったので、母乳実感に変えて5カ月くらいまで使ってましたが吐き戻しや飲んでる時にへんな音がしていたので、テテオの授乳のお手本に変えたら改善されました!- 12月20日
-
m.r.mama
そうなんですね!
乳首が合ってないのも
あるんですかね(๑́•∀•๑̀)
他も試してみます!
ありがとうございます♪- 12月21日
ママ
どんな感じに吐いてますか?
体重の増減はどうですか?
-
m.r.mama
コメントありがとうございます!
たら〜っと吐くときもあれば、げっぷをさせろようと背中をトントンしているときにドバッと出るときもあります💦
体重は最近測ってないのでわからないですが、増えてるとは思います(´・ω・`)
体重はどれくらい増えてるといいんですかね?- 12月19日
-
ママ
それなら心配は吐物での窒息だけですかね。
飛ぶようになってきたり、毎回大量に吐くなど酷くなるようなら病院行ってください!
体重は吐いてても少しでも増えていれば大丈夫ですよ。減ってたら病院行ってください!- 12月19日
-
m.r.mama
たまに痰みたいな感じに出ることもありましたけど、大丈夫ですよね(´・ω・`)
そうですね、体重もみてみます!- 12月20日
m.r.mama
コメントありがとうございます!
ギャン泣きでも空気を吸い込んでガスが溜まることあるんですね💦
マッサージとはお腹をですかね?
いつも背中をトントンしたり、さすったりしてあげたりはしてるんですけどね(´・ω・`)