
養子縁組をする際、夫が私の両親と同じ姓になるか、他に手続きが必要か教えてください。
養子縁組について詳しい方わかる方教えて下さい💦
私は結婚して旦那の姓になっていますが
実家に両親と私たち家族で住んでいます。
もうすぐ私の弟が結婚し婿に行く予定です。
私たち夫婦が跡取りになります。
夫が私の両親と養子縁組をします。
今は夫の姓ですが養子縁組をしたら
両親と同じ姓にしたいのですが
養子縁組したら自動的に姓も変わりますか?
何か他に手続きが必要になるのでしょうか?
調べてみましたが理解できませんでした😂
- ぶーちゃん(2歳1ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ありさ
私も養子縁組しようと思って今日市役所で話を聞いてきましたが、苗字変わるみたいですよ!!
手続きは用紙をもらってそれを提出するみたいです!証人も2人欲しいらしいです!

☆peony☆
旦那さんがあなたのご両親と養子縁組の用紙に記載すれば苗字かわるのでは?
戸籍謄本もいるのかな。
詳しくは役所に聞くのが一番いいかと思います。聞くとやり方を教えてくれます。
入籍前通常の手続きだと
妻の両親と旦那が養子縁組の用紙を提出。(親か旦那さんがだす)
婚姻届をだす
受理されれば妻側の名字
が流れです。
-
ぶーちゃん
ありがとうございます☺️
市役所へ行ってみます!- 10月17日
ぶーちゃん
ありがとうございます😊
証人も必要なのですね!