※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

切迫早産の診断を受けた妊婦が、自宅安静で不安を感じています。床に寝転がりクッションを使用して過ごすことや子宮頸管の長さについての疑問があります。

切迫早産について教えてください。

現在妊娠後期( 30週と1日)の妊婦です。
この1週間仕事が忙しいこともありお腹の張りと痛みは自覚しつつも、本日検診予定だったため我慢していた部分があります。
そして今日の検診で子宮頸管が29mmになっており切迫早産と診断されてしまいました。

2週間前の検診では43mmあり問題なしと言われていたため、こんなにも急に子宮頸管が短くなることがあるのだと動揺しております。

診断書をだしてもらい仕事は休むことになったのですが自宅安静となりとても不安を感じております。
以前からお腹の張りが気になっていたので1度リトドリンを出してもらい服用したのですが、副作用が強く出てしまいドクターから中止と言われ飲むこともできません。

そこでお聞きしたいのが
①床に寝転がりクッションを使用して上半身をほんの少し上げた姿勢で過ごすのは大丈夫なのか
②検診を受けている病院では子宮頸管の長さが長くなることはないと言われたが、ネットでは「安静にしていて元より長くなった」と書いている人がいたがどうなのか
の2点となります

少しでも知恵のある方おられましたら教えてください、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

参考になるか、わからないですが、
私は切迫早産で、33週から1週間入院しました。25週目あたりから切迫早産と言われ、できるだけ横になっていた方がいいと言われましたが、普通に絵のような状態で入院中も過ごしていました!
やっぱり家だと気が緩んで動いちゃって長くなることはなく、その長さのままでした、入院中は薬を飲んでトイレ、シャワー以外は寝てた状態で2センチほど長くなって急遽退院できました!

  • R

    R

    やはり入院すると良くなるのでしょうか?
    私の通っている病院は20mmをきったら入院だと説明されました💦

    退院されてからは問題なく出産まで辿り着けたのでしょうか?それとも退院後も自宅安静継続だったのでしょうか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院中は少しずつ薬の量を減らしていって少しでも張りが多くなったら薬を少し強いものに戻す感じで、ちょっとでも座ってる時間が多くなったりすると、張りが多くなったりしてました!私の病院も20mm切ったら入院だと説明されて、2.5mmで張りが多くて入院になりました
    退院してからは、36週になるまでは、リトドリンを飲み続けて安静にして36週ちょうどになったら動き始めていいよと言われました!

    • 10月17日
  • R

    R

    やはり入院すると薬の調節して様子みてもらえるのですね💦
    リトドリンの副作用強くて今は服用中止となっていますが、入院したら使用可能になるんですかね??

    在宅に戻られてからは大丈夫でしたか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はずっと服用していたので、そこらへんはわからないです💦
    家に戻ってからは、主人が何もしてくれない人で入院するギリギリの所まで短くなってしまったので、旦那さんに出来るだけ協力してもらってください!

    • 10月17日
  • R

    R

    今度の検診日に聞いてみようと思います💦
    やはり家に帰り普通に行動してしまうとやはり悪化するんですね...旦那に協力してもらって頑張ります😭!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてみた方がいいと思います!
    入院中はトイレとシャワー以外は寝てるので、家に帰ってからもあまり動かないようにしたほうがいいです!

    • 10月17日
まる

切迫で入院していましたができれば横になった方が良いです!
上半身少しあげたら腹圧かかりませんか?
座るのは立つのと変わらないって言われてました😅

長くなったというのは完全にくっつくわけじゃなくてマジックテープみたいなイメージみたいですよ😅
お腹が張ればすぐ短くなるし完全復活はしないと聞きました!

  • R

    R

    なるべく横にはなっていようと思うのですが
    しっかり座るわけではなくほんの少しあげるようにしています💦
    あとは骨盤高位になるよう意識しています

    • 10月17日
deleted user

3人とも切迫早産でした😂

①できるならこういう姿勢より普通に床に寝たほうがいいですが、それだと身体がバキバキになる人もいるので、たまにこういう姿勢になるのはいいと思います。

②長くなる人はいますけど、一時的に伸びてもまた元に戻りやすいことに変わりはないので、伸びても油断はできないですね😵‍💫長くなることはないというのはこういうことだと思います。

  • R

    R

    お子様3人とも切迫早産だったのですね...
    やはり早産になられましたか?それとも無事予定日までもちましたか?

    床に寝る場合は横向きか仰向けだとどちらがいいのでしょうか?病院では「安静に」とだけ言われ具体的に言ってもらえませんでした...

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    3人とも34週から入院して36週で産まれました(笑)上2人は先生には38週くらいまではお腹にいそうと言われてたんですけど、予想は外れて早かったです😂💕早産ですが正期産の子と変わりなくここまできてますよ!

    寝るときは仰向けだと苦しくないですか?仰向けはお腹が張りやすかったり、血流にも影響するとか聞いたので、抱き枕などを使って横向きに寝るのが私的には1番楽でした!

    病院だと安静にって説明されないし初めてだとわからないですよね😥私もあまりわからず、最初はなるべく寝てたけど普通に家事しちゃってました💦

    • 10月17日
  • R

    R

    そうでしたか!
    詳しくありがとうございます(๑˘ᴗ˘๑)*.。

    私はまだ仰向けでも寝苦しさを感じないのですが、張り易いのであれば横向きの方が良さそうですね💦

    • 10月17日
ちむちむ

初めまして☺️
現在切迫早産で入院しています🥺💦
私も3週間で6cmから2.5cmになってしまいこんなに短期間で短くなるのかと驚きました💦

腹圧がかかるだけでも頸管長には影響するので、横になった方がいいです!☺️

上の方も仰っていますが、一度短くなった頸管長はマジックテープのようにもろくすぐに戻ってしまうので期待はしない方がいいです😔😔今の長さをできるだけキープしてください😭

  • R

    R

    同じく現在切迫早産の方からのコメント嬉しいです!
    短くなる時ってほんと一瞬...

    やはり真横になるべきなのですね...

    長くなっても安心出来ないのですね...ありがとうございます

    • 10月17日
  • ちむちむ

    ちむちむ

    そうなんです🥲1人目の時から切迫早産だったので、覚悟はしてたのですが悪化が早くて...

    腹圧をかけたらいけないので真横が望ましいです🥲✨入院している今も、基本はベッドで安静が基本です😭!!

    3cmに戻った翌週に2.5cmとかになったので、本当に短くなるのはすぐです🥲なのでなるべく家事とかも旦那さんに可能なところは協力してもらってください🥲

    • 10月17日
  • R

    R

    仰向けになっていましたが真横の方が良さそうなので、これからは横を向くよう意識します💦

    家事は旦那と離れて住む実母が助けてくれるのでなんとかなると思います...今は自分とお腹にいて頑張ってくれてる赤ちゃんを第一に考えようと思います!

    • 10月17日
  • ちむちむ

    ちむちむ

    その方がいいと思います😭
    お腹が大きくなるにつれて仰向けだと張りやすくなると思うので🥲💦

    そうなのですね🥺ぜひお母様に助けていただいて最低限の歩行以外は横で休んでください🥲
    不安だと思いますが、一緒に元気な赤ちゃんを産むまでもう少しだけ頑張りましょうね☺️

    • 10月17日
  • R

    R

    はい、そうします!
    詳しく教えてくださりありがとうございます😭

    最低限の行動以外は体を横にして安静にしておきます!
    お互い不安や悩みは尽きませんが...お互い可愛い赤ちゃんのために頑張りましょう♡

    • 10月17日