※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳子供の予防接種予約が取れたが、2ヶ月の赤ちゃんの預け先がない。小児科へ初めて2人で行く不安。赤ちゃんはベビーカーで診察室へ。土曜日は接種不可。体調良い日を選びたい。

もうすぐ4歳子供の日本脳炎とインフルエンザワクチンの予約が取れたんですが、2ヶ月半の赤ちゃんがいます。
赤ちゃんの預け先はありません。

大人が歩いて20分の小児科へ、
4歳と2ヶ月の赤ちゃんをつれていかないといけないのですが、二人連れて行くのが初めてのことでうまくこなせるか不安です😭💦

行き帰りはタクシー乗るとして、
赤ちゃんは抱っこ紐嫌がりますので、ベビーカーに寝かせて、診察室入るしかありませんよね💦
うまくやれるかな💦はードキドキします😖💦
でも二人以上お子さんいるママさんはみんなこうやってやってきたんですよね😭ほんと尊敬します😭😭

・夫と実家は頼れません。
・土曜日は予防接種やってません。
・体調良い日を、と思うと予約日変更はなるべく避けたいです。。。

コメント

deleted user

うちもそんな感じでしたよ!
抱っこ紐かベビーカーで連れて行ってました。
上の子の対応は病院で看護師さんが全部手伝ってくれたので特に困りませんでした。
今1歳と4歳ですが二人とも泣き叫ぶので今の方がげっそりします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけ病院もきっと看護師さんが助けてくれそうです🥺しかし上の子注射を嫌がって暴れそうで😭
    気合い入れて連れていきます😂

    • 10月17日
さくら

20分歩くならベビーカーが良さそうですね💦
2人以上連れて予防接種に来るママは多いので、看護師さんが色々と手伝ってくれますよ☺️
必要な時に上の子の着替えフォローしてくれたり、下の子抱っこしてくれたりとか😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーいりますよね💦抱っこ紐、インサート使って何度練習してもまだ嫌みたいで😭首座ってないから辛いようです。
    看護師さんの手を借りながらなんとか連れていきたいと思います💦

    • 10月17日