
コメント

はじめてのママリ🔰
その時の呼吸や目線はおかしかったですか?
はじめてのママリ🔰
その時の呼吸や目線はおかしかったですか?
「奇声」に関する質問
娘はASDで興奮したり飽きると歌を歌い始めたり、クルクル回ったり、室内を徘徊します。 保育園に通っているので発表会などもあります。 SNSで障害児に邪魔された!許さない!!というのを見かけたこともあります。 娘…
ASDの子と外食に行けるのって何歳ですか? 娘は聴覚過敏があり、前に丸亀製麺に行ったら機械の音が苦手なのか耳を塞いで奇声が出ました。 休日のフードコートは人が多いので落ち着かないだろうし、皆さん外食はどういう…
2歳児の奇声について 2歳3ヶ月の息子がいます。 今日、外食時とスーパーで買い物している時、楽しくてテンションが上がったのか、わざと奇声を発してました。 ''たくさん人いるからびっくりしちゃうよ!大きい声出さな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
びびり🔰
おかしいのがどんな状態化はわからないですが、斜め上をジート見てました。呼吸は、キセイを発したあとはふーーーってかんじでした。
はじめてのママリ🔰
夢見てたりしてただけだとは思いますが、
痙攣を疑うということは震えたりしてたんですかね?
びびり🔰
震えてる感じはとくになかったと思います!ただ、私のしていたお守りのペンダントに抱っこしたときおでこにゴンっと当たったりしたので、心配になりました(;´Д`)
はじめてのママリ🔰
私が痙攣もちですが、
その感じだと大丈夫だと思いますよ😊
子供が奇声上げるのはよくあることですし、これからおしゃべりするようになるまでに奇声たくさん聞くことになりますよ😂
びびり🔰
そうなんですね!!貴重な情報ありがとうございます!!
さっきも、寝ぼけて?泣いたり、叫んだり、首をブンブンふったりして焦りました(・_・;)
2秒もしない間に寝たので、たぶん寝ぼけていたのかと、、、もう毎日がドキドキです( ;∀;)
はじめてのママリ🔰
私は医者ではないのでもし心配であれば、その様子を動画に撮って、検診の時に医者に見せてみるといいと思います!
てんかんや痙攣だと、動画で様子を見せるのが診断のポイントになります!
びびり🔰
そうですね!!
今度の検診のときに持っていってみます!!