※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘はASDで興奮したり飽きると歌を歌い始めたり、クルクル回ったり、室内…

娘はASDで興奮したり飽きると歌を歌い始めたり、クルクル回ったり、室内を徘徊します。

保育園に通っているので発表会などもあります。

SNSで障害児に邪魔された!許さない!!というのを見かけたこともあります。

娘が発表会で奇声を出さない可能性は低いです。

発表会は欠席した方が周りの方にいいのかな?と思ったりしています。

発達障害のお子さんを育てている方に質問です。
保育園、幼稚園の発表会は休ませますか?

コメント

まろん

休ませたことないです。
我が子は年中まで行事に参加できずにフリーズしていました。年長から参加できるようになりました。

甥っ子も診断済みですが、副担任か加配の先生が付き添いながらも参加しています。発表会は先生が黒子になって隣にいます🙂