
コメント

orsoA🫧
同じです!!😭
今まさにその状況です!!!!
今までは朝起きて、ミルク飲んだ後1時間〜1時間半遊んだら勝手に昼過ぎまで寝てくれてました。
なのに4ヶ月入って少ししてから昼寝も夕寝も短すぎて…
夜はまとまって寝てくれますが、寝かしつけは私しか出来ず😢
なぜか夜だけ旦那の抱っこだとギャン泣き😱
ずり這いも始まって、ホントに見てないと危なくて…
ゆっくりご飯も食べれず、自分時間なんてありませんよね!

ちゃたこ
添い寝したら長く寝てくれたりないですかね?🤔
息子も昼寝をどんどんしなくなりしんどいなーと思ってたんですが、義母に赤ちゃんってお母さんが隣りにいると長く寝てくれるよと言われ試したら最低2時間は寝てくれました✨私も寝落ちすることが多く自分の時間確保とはなりませんでしたが😅体力回復の時間と割り切ってました🙌
-
みー
そうなのですね!!
今まで添い寝しなくても3時間は寝てくれてたんですけど、成長につれて横にいたほうが安心するとかあるんですかね😳
添い寝してみます!!- 10月17日

あき
トータルで30分のみですか…?!もしそうであれば辛過ぎますね💦😭
うちも2週間前から睡眠退行なのか、5~30分で起きます🥹
朝昼夕寝全てそんな感じです🥲
加えて夜も3回は起きるので寝不足がやばいです🫠
-
みー
昨日はトータル30分のみでした!何回も眠たくなって目こすったり、あくびしたりしてましたがうまく寝れず寝ようとしても覚醒し起きてしまったっていう感じです💦
10分、5分、15分とか細切れなので本人も辛いだろうと思います😭
夜も起きるのは辛いですね💦
お疲れ様です✨✨- 10月17日
みー
同じですね!!ほんとに昼寝が30分になり、びっくりしてます!!うちも夜は9時間ほどはまとめて寝てくれますが、、、昼寝がないのは辛いです💦せめて2時間くらいは昼寝してほしいです😭
ずり這い早いですね!!うちは寝返りもまだなのでねんねの状態ですが、昼寝しないと眠たくてグズグズする時間増えたのでしんどいです💦
orsoA🫧
お昼寝なしってキツいですよね!
寝てくれてる間に家の事やったり自分の時間ちょっとでも取れただけで、その後のぐずりにも心に余裕を持って対応できてる気がします!
あれやらなきゃ!これしたかった!とかではなく、あれ出来たからラッキー✌️って思えるんですよねー😊
同じですよー!!
サークルに入れても昼寝してない分眠たくてグズグズして結局抱っこ。
今も抱っこ中🤱わら
寝そうなにの寝ないの何なんでしょう🤔
みー
分かります!とっても分かります!庭の手入れとか、拭き掃除とかいろいろ出来てて余裕がある分優しく接することができてたので、ほんとに寝てる時間楽でした🥺👍
今は相手しなきゃとか思って家もバラバラです💦
眠たい限界を越えると寝グズるって聞いたので眠そうだなと思って寝かしつけようとしても全く寝る気配なく諦めて少ししたらグズグズしてきます💦タイミングが合いません😭
orsoA🫧
そーなんですよね!!
優しくしてあげられるんですよね!
上のお子さんもいらっしゃって、より大変ですよね💦
欠伸するまで遊ばせたり、泣かせて、そこから最低30分は抱っこする!って決めてます。
ウチの場合は、それくらい抱っこしてると寝る事が多いんですよね☺︎
それでダメなら、諦めて家の中冒険させます😂
みー
上の子がいるときはほんとに寝ないので公園とか連れていって車で寝させます😂
ゆっくり昼寝なんて無理です w w
なるほど!!疲れてる状態で抱っこしたらすぐ寝そうですもんね👍😃
うちは抱っこしても暴れるので暴れたら下ろして遊ばせます w w
目こすり始めたら寝かしつけて成功するか失敗するかその日によりますけど w w
お互い自分の時間できるといいですね😆
orsoA🫧
わぁー、大変ですね💦
毎日お疲れ様です!!
少しでも自分時間が出来るように大変だけど頑張りましょう💪