※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやめ
家族・旦那

義父との育児について。生後7ヶ月の双子を育てています。平日の午前中に…

義父との育児について。

生後7ヶ月の双子を育てています。
平日の午前中に双子のどちらか一人を隣りに住む義父が預ってくれます。
それ自体は大変ありがたいのですが、義父の家で預ってくれるためどういう風に遊んでいるか正確にはわかりません。

先程用があり義父と双子弟のもとに行くと、荷物を配達員の方から受け取って、その外袋をおもちゃとして与えていました。
私としては荷物の袋なんて綺麗とは思えないし、拭いたりもしていないしびっくりしてしまい「それ汚くないですか?」と言いました。
義父は「そう?」と言ってすぐひっこめてくれましたが、よく見るとシールがたくさん貼られた上の子のおもちゃでも遊ばせていたようでした。
シールは誤飲の可能性があるので大抵与えないと思うのですが、義父は気にしていないみたいです。

悪気は全くないし良い人なのですが、衛生観念や安全管理がかなり不安になるときがあります。

こういう場合は私一人で双子を見たほうがいいでしょうか?それとも角は立たないように伝え、こちらが渡したおもちゃだけで遊ばせてもらったほうがいいでしょうか?またはこのまま何も言わない現状維持がいいですか?


義父にはいつも感謝してますし、一人見てくれるのはとてもありがたいです。
一時期は義父がうちにいてくれて二人で双子を見ていましたが、お互い気を遣うためそれぞれの家で見る今の形で落ち着いていました。
ただ衛生観念や安全管理を一つ一つ言うのも難しいかなと思いますし、自分の考えが過敏でそれを押し付けてしまうようならそれもどうなのか、等よくわからなくなってしまいました。
まとまりありませんがよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

見てもらっている立場であまり色々言えないと思うので、私なら気になるくらいなら2人とも1人で見ますね😊

  • あやめ

    あやめ


    コメントありがとうございます😀
    そうなんですよね、気になるなら自分でするしかないですよね🥲
    衛生面より安全面だけもう少し考えて、無理そうなら「そろそろ一人でも大丈夫そうなので」とか「離乳食の時間があるので」と言うのも考えてみようかなと思いました😀
    ありがとうございます😊

    • 10月17日
たぬき

私ならそれくらいの事は言わないでスルーします🤔(めっちゃ気になるけど…上手く伝えるのも難しそうand頼ってる事実もあるし…昔の子はもっと汚い中で丈夫に育ってるし…ともやもやして諦めます😢)
けどどうしても気になるなら離乳食など理由をつけて2人とも自分で見ます☺️

  • あやめ

    あやめ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね、健康を脅かさないなら許容できるのかも…一人で考えてるとわからなくなるので、ご意見とても参考になります!
    離乳食の理由もいいですね😄
    ありがとうございます🤗

    • 10月17日
  • たぬき

    たぬき


    本当に難しいですよね🥲💦
    実父なら言えても義父は気も使いますしね😭
    気持ちよく育児できますように🥰

    • 10月17日
m♡

私なら衛生面は多目に見て安全管理だけは危険に繋がるので言うかなと思います💦
よだれが多いから、シール等めくれて誤飲してしまう可能性があるので気をつけて欲しいです的な…

衛生面がどうしても気になるなら2人を自分で見るしかないかなと思います💦

  • あやめ

    あやめ

    コメントありがとうございます😄
    やっぱりシールの誤飲だけは危険ですよね、それだけ穏便に伝えて、あとは様子見、もしくはいけそうなら一人で見ることも考えようと思います😀
    どうもありがとうございます🤗

    • 10月17日
豆

今まで預けていたのを預けなくなるのも不思議に思うだろうし、伝えるのも難しいですよね😅

私も同じような感じで息子たちをたまに預かってもらっているのですが、気になる時はオモチャは持って行き、誤飲が怖ければこの間誤飲で赤ちゃん病院連れてったり大変だった友人がいるとか嘘の作り話して恐怖感を煽ります😂

どうしてもじじばばは甘やかしたがりで、色々食べれる時期になれば甘いものをあげたりするし、アレルギーとかの可能性も否定はできないので、今から危険なことに対して喋れるようにしておくのも良いかもしれません😊

気になるようなら自分で見た方が良いのは間違い無いのですが、今後長い付き合いだと思えば少しずつでも色々伝えられたら良いかなと☺️

  • あやめ

    あやめ

    コメントありがとうございます😀
    急に一人で見ます!だけ言ったら宣戦布告っぽいですよね🤣
    作り話はいい案ですね!現実味出ますもんね😄
    参考になるご意見どうもありがとうございます🤗

    • 10月17日
きなこ

うちの次男もシール誤飲しそうになって苦しそうにしてたことあるので、そういう安全面は気になるので預けないでじぶんでみますかね

  • きなこ

    きなこ

    ごめんなさい💦途中で切れちゃいました💦

    親世代くらいになるとやっぱり注意力とか危機管理とか劣りますもんね
    うちの父もよく危ないよーとか思うこと孫の子守りしてくれてる時よくあるので、フォローしてます😅でもやっぱり角が立つかなと思って、あれして!とかあぶないよとかは注意してないです。
    でもそれは私がそばにいるからであって、一人で預けるのは恐ろしくて出来ないです〜😂

    • 10月17日
  • あやめ

    あやめ


    コメントありがとうございます😄
    誤飲怖いですよね🥲
    義母ならいいのですが、義父は家事育児あまり経験無いみたいなのでたしかに危ないですよね…とりあえずシールの誤飲の怖さは話したのですが、危機感は募りました😭他の家族にも相談しつつ、考えてみます🥲
    どうもありがとうございます🤗

    • 10月17日
  • きなこ

    きなこ

    わかります!
    うちも母だったらかなり気付くので預けてて問題ないんですが(むしろ私より神経質というか)父はたくさん遊んでくれたりしましたが、やっぱり母ほど育児してなかったんだなと言うのが見てて分かります😂
    ご飯の手伝ってくれる時もいや一口でかい!!って量つめたり、絶対飲み込むだろってサイズのものをオモチャにあげたり…
    ちなみについ最近も次男を見ててくれて、父が見てない一瞬に外の階段(いつもは手を引いております)1人で降りて顔強打しました😭

    でも悪気はないんですよね💦
    ただ本当に分からないだけで…
    双子ちゃんとか想像しただけでも私は白目剥きそうです😭
    程よく協力してもらいながら育児されてください☺️

    • 10月17日
deleted user

誤飲もですが、ビニールは汚いよりも窒息が怖いです💦気付いたら袋を被ってたとか、口いっぱいに詰め込んでたとかあるかもしれないです💦

  • あやめ

    あやめ

    コメントありがとうございます😄
    荷物の外袋は宛名の伝票が貼ってある紙のような物だったんですが、どちらにしろ紙を舐めて喉に詰まったら大変ですよね🥲
    赤ちゃん用おもちゃ以外は危険だという認識が欠けていそうなのですが、実父ならまだしも義父だと伝えにくくて困ってしまいました😭
    ありがとうございます🤗

    • 10月17日