※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

医師から危篤と言われてから何日…叔母が2度目の危篤を言われました。3日…

医師から危篤と言われてから何日…

叔母が2度目の危篤を言われました。3日もてば…と言われてから1週間近く経ちました。

・尿の色は赤色(少量)
・栄養などの点滴もやめている(緩和ケア病棟にいる)
・意思疎通は取れない(目を合わない)
・足にチアノーゼがみられる、冷たい
・死前喘鳴がある

ここからどのくらい生きれるのでしょうか。1度目の危篤を言われてから1ヶ月生きています。

コメント

りーまま🌤🌈🔰

看護師してるものです。お婆様の状態変化に不安もありますよね。

尿量が少ないことや、死前喘鳴などな死期が近い時によく見られ始めます。血圧など、だんだん下がったりしてませんか?

1ヶ月前の危篤状態と言われた後と、今のご状態を比べられると少し悪化されてるんじゃないでしょうか。
何日と断言することは難しいですが死期が近づいてるかもしれません。
小さいお子さんおられながら、大変だと思いますがお婆様にたくさんのことを伝えてあげてくだしいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    看護師さんのお言葉心強いです。ありがとうございます🙇‍♀️

    血圧はわからないです💦
    確かに1回目の危篤を言われた時より今の危篤を言われときの方が悪いです。片目が開きっぱなしで真っ赤で炎症が起きてます。閉じることできません。

    死は近いですよね… 1ヶ月後なのか数日なのか数時間なのか、全然分からず連絡がくるのを待つしかないのがつらいです。
    必ずしも数時間でなくなりそうだがら危篤を言われるわけではないのでしょうか??

    • 10月17日
  • りーまま🌤🌈🔰

    りーまま🌤🌈🔰

    そうですね、何時間後に亡くなるから危篤というわけではなく、死期が近づいてるから危篤と先生は仰ったと思われます。
    コロナ禍であって、面会もなかなかできなかったと思います。ご家族からすると、いつ連絡が来るか分からない緊張の中生活をするということもあり不安でいっぱいですよね。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は姪という立場なので会えないですが、家族は呼ばれて見守ってるみたいです。

    私は家族から連絡来るのを待つしかないのがつらいですね。不安です。

    • 10月17日
  • りーまま🌤🌈🔰

    りーまま🌤🌈🔰

    叔母さまでしたね、大変失礼しました。
    まだ年齢もお若いでしょうし、ほんとにお辛いですよね。ご家族が病院にいらしてるなら可能であればテレビ電話などで声をかけてあげたら叔母様も喜ばれるかもしれませんね。

    こんな言葉がけしかできず、申し訳ないです・・💦

    • 10月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今 呼吸が浅くなってきたと連絡が来ました。もうそろそろ…なのかましれません。

    • 10月17日