※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友が3回連続で遅刻。子供がいるためしょうがないが、イライラする。ママ友との待ち合わせは時間厳守?1時間以内ならゆるく変更している?

ママ友が3回連続で遅刻しました。
1回目は屋内遊園地に一緒に行くことになり、10:00現地集合だったのが、準備が遅れたということで、30分遅刻。
2回目は相手の家にお邪魔する予定で、11:00最寄駅集合だったのが、10:30に連絡きて12:00に変更。幸い家をまだ出てなかったです。
3回目はうちに遊びに来るのに、10:00集合が準備遅れて11:00に変更。
子供は上の子はうちと同じ2歳で、あと5ヶ月の下の子がいます。下の子小さいからしょうがないのかなと思いつつ、私があまり遅刻が好きではないので、イライラするくらいなら遊ばない方がいいのかなと思ったりもします。皆さんママ友との待ち合わせって時間厳守ですか?それとも1時間以内なら割とゆるく変更していますか?

コメント

あちゃん

私は基本時間厳守で行きます!!
けど、相手が遅刻するのは
あまり気にしないタイプですが
毎回はちょっとイラってきますね🥲
それならもう遊ばないかもです😂

deleted user

私は時間厳守で気をつけてますが
やっぱり準備とか行く前にうんちしちゃって変えてから〜とか
大きくなってからもぐずったりとか何かしらあって…とかで多いですかね🤔
私はきっちりしてるタイプですが周りはそうでも無いので、いいタイミングできてーとかざっくり決めてますね💕

deleted user

時間厳守です😇
小さい子供がいるは私は理由になりません😇
だって子どもがいることは最初から
わかってるんだから授乳のタイミングなど
調整出来ますしその日だけ早く起きて
早く準備したらいい話ですよね😇
家出る前に💩してる😨はあるあるですが
10分前行動しておけば遅刻はしません😇
子ども2人いますが一度も約束に
遅れたことはないです😏

mamari

1時間はきついです💦こちらも予定あるし、それに合わせて前日から準備してるのに…って感じですね😅

どこかで待ち合わせとかではなくて、家に直接遊びに来てくれるなら、30分くらいなら、全然問題ないです!

ゆずママ

小さい子、特に乳児ならしょうがないかな〜とは思いまが3回連続となると理由によってはイライラします😅
たとえば3回連続で行く直前にうんちしたとか吐き戻して服汚れたとかほんとにしょうがない理由だったらまだ良いですけど、毎回準備が遅れたとかなら荷物は前日に用意したら良いのに…子供の身だしなみの準備だって出発直前じゃなく余裕もって出発する30分前には準備できてる位にしたら良いのに…と思っちゃいますね💦
話に出てくるママ友さんは2回準備が遅れたということですが…どう事前準備してるんでしょうね🤔

私もママリさんと同じで遅刻するの好きではないので、基本的に時間厳守なんなら時間より早めに着くように逆算して(子供の予想外の出来事も考えて)行動するようにしてます。多少ズレたとしても30分前後位で1時間以上はあまり変更したことないです。

  • ゆずママ

    ゆずママ

    最後の一文ですが、時間の変更したのは相手で自分から直前になって時間変更お願いしたことはないです💦

    • 10月17日
まゆ

毎回だと時間にルーズな人なんでしょうね。
赤ちゃんがいようが遊ぶ日は早めに起きて準備すればいいだけだし、もしこれが保育園なら毎回遅れて行くの?って思っちゃいます。
15分くらいなら仕方ないかと思いますが、こっちも早く起きて段取りしてるのに30分以上待たされたらいい気はしませんね。
だんだんと会う回数減らすかもしれません😅

ママリ

待ち合わせ場所によりますが、個人的には1回目と2回目はなしです😅私は時間にルーズな人嫌いですし子供を理由にするのも嫌いです。子供の発表会とか仕事だったら遅刻しないと思うし相手を待たせる事を考えないんだーと思います💦本当に仕方ない事もありますが3回連続は常習犯ですよね…😂我が家に遊びに来るなら、まあ遅れても支障ないので、まだ許せるかなと思います😊

ママリ

家で遊ぶなら何時以降ならいつでもいいよ〜みたいな決め方しかしません。
赤ちゃんと2歳のお子さんいるならなおさらきっちりは大変ですしね!
でも、遊園地とか外での集合で相手とうちしかいないなら遅刻はちょっと、、😅
そのママさんも、10:00集合はムリだって気づけばいいのに🤣

家とか公園なら時間厳守というか、ざっくりとした時間は決めるけどてきとーに集合しよーって感じが多いですね、周りも🤗
もちろん、どこかへお出かけならきっちり時間は決めます❣

はじめてのママリ🔰

お子さんの準備が整ってなくて前後することはあれど、でも質問者さんも2歳の子と妊娠中とのことですから
気を使うべきと思います。
1時間も時間ズレるって…もし家を出てたらどうしろと?って感じです。

遅刻は許すという方もいますが、それが社会人ならば?完全にアウトですよね。
それがママ友なら許されるなんてことはありえません。

遅刻で許せるのは電車などの遅延と「出る時に子供がうんちして」などですが、子供のトイレとかは遅れても10分でしょう?

1時間というのは元からその時間に間に合わせるつもりがないんですよね。


普通に、付き合う価値のなさそうな方です。

みかん

私は少し余裕持たせる時間にしてます。
特に子どもが小さい同士だとバタバタするのは分かってるので、10時-10:30の間に待ち合わせようとか、大体30分前後くらいはお互いに許すようにしてます☺️

はじめてのママリ🔰

私も遅刻は嫌なので
子供いるいない関わらず
時間厳守です。なんなら5分前行動してます💦笑

ただ子供がいると想定外の出来事頻発しますよね😭
その時は時間変更してもらっちゃいます、、、
でも次からは時間に余裕もって行動するようにします!

何回も遅刻するようなママ友なら少し距離置いちゃうかもしれません〜