
離婚を進めている専業主婦の方が、公正証書作成のために必要な手続きを行いながら、パートを探し早く働き始めたいと考えています。手続きや市役所の対応についてアドバイスが必要です。
離婚を進めている者です。
今は、公正証書を作るために公正役場に予約を取り明日18日に1回目行く予約をしました。
私の住んでいるところは合計3回行かないと行けないようで。
1回目 用意した書類提出、話し合った内容読み上げ確認
2回目 公正証書を作ったものを取りに来てもらう
3回目 2人で確認し署名をする 出来上がり
のようです。
ですが、働いていなく専業主婦なので。
できれば、作成してもらっている間にパートを探し、作れた時点で離婚届を出し、できる限り早く働きたいんです…
どのように動けば無駄なくすぐ仕事につけるでしょうか…
また、実家の市役所に手続きなんかもしないといけないです( ´・ω・`)
年末にかけ手忙しくなるので不安で…
ですが一刻も早く離婚したいので…
子供たちはまだ保育園や幼稚園に言っていません!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえず仕事を探しては??
3回目まで何ヶ月もかかるわけじゃないんですから、仕事と預け先の確保が優先かと🤔
はじめてのママリ🔰
目星はつけています(❁´ω`❁)
はじめてのママリ🔰
決まっているってことですか?保育園も。
はじめてのママリ🔰
保育園は目星をつけています!
まだですが、離婚してからでないとダメだと言われたので…
仕事先も話はある程度つけていますが、また決まってから来てくださいと言われています…
やはり、順番に片付けていくしかないですね( ´・ω・`)