※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nnn
家族・旦那

子供が二人います。四歳の子供がおままごと一緒にしよーと言ってきまし…

子供が二人います。
四歳の子供がおままごと一緒にしよーと言ってきました。
私は一緒に上のことします。
すると、下の子は0歳ですはいはいですぐお姉ちゃんのところにきます。で、一緒になっておもちゃを触ろうとします。おままごとキッチンにお姉ちゃんの炊飯器やスプーンやフォークの入ってるケースお人形などあります。。
それを触ったりして、お姉ちゃんからしたら邪魔しないで!!なんでいつも遊んでたら触ってくるの!とかいってます。
で私はそうさせないように違うおもちゃで気を逸らそうと、ピアノの音をだしたり。つかまり立ち用のおもちゃで遊ばせます。ちなみにおままごとのあいて。お客さん役をしながらです。
でも、やっぱり気を逸らそうとしてもなんでかお姉ちゃんのおもちゃが気になってしょうがないのか触りに行く、、でも、お姉ちゃんが怒る!で、話そうとすると嫌がって声を出す。負のループです。
その時旦那は何も手伝ってくれません。
アイス食べたり、携帯片手にゲームしながらTVをみてました。
少しぐらいみてくれてもいいのに。
はらたつ!

で、そこで、今日の夜9時からなんかいいドラマじゃなかったけ?と言ってきます。
知らんけど?リアルタイムでもうずーーーーっとみてないから何やっとるかも知らんし。ビデオは撮ってるけど把握までしてません。
あっ!とってあるやん!とかぶつぶついってきました。
イライラしてたのでそのまんま答えるとなんなんその言い方!と怒ってきました。

てか、なんでそんなキレトン?と聞かれ、思ってること全部言うと!いや、さっき見てたやん!とか言うし。
てか見て欲しかったら言ってや!とか言ってきました!
いちいちなぜ言わなきゃいけないの?自分で勘づいて遊んでくれたりはないの?
指示してくれ見たいなことを言います。

どう思いますか?おかしくないですか??
自分の子供やよすこしくらいみて!!とイライラします。
おままごと相手すると下の子くらい見て欲しいものです

コメント

ゆりりん

わかります💦うちもよく似ています😓😮‍💨
一人で子供二人の相手は本当に大変ですよね。下の子はお兄ちゃんのことが大好きで寄っていくのですが、お兄ちゃんからしたらいつもおもちゃを取られたり邪魔された気持ちになり、怒っています。うちの兄妹も仲良く遊ぶのが難しいです😭休日のお家遊び、大変ですよね😭

  • nnn

    nnn

    大変です😭
    少しくらい手伝ってくれてもいいのにみてくれんけー?ていってくれんけ?はなくないですか?まるで言わなければ見ないっていってるみたいなもの。
    あるあるなんですね😭仲良いときはなかいんですが😭

    • 10月16日
  • ゆりりん

    ゆりりん

    旦那に頼んでも短時間ならもちますが、長時間となるとアテにならないので私は半分諦めています💦専業主婦なので家事育児は私にほぼ丸投げ状態です😔平日はまだいいですが、休日はほぼワンオペで二人のお世話でホント疲れてしまいます💦
    お互い頑張りましょう😣💓

    • 10月16日
  • nnn

    nnn

    専業主婦でも、丸投げだときついですよね‥🌀
    私は平日はワンオペで、土日は、旦那遊びに行く日があるとほとんど私です。離乳食なんてあげたこと2回‥

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

涙涙...
お疲れさまです!
うちも2人いて5歳と2歳、とにかく下の子が上の子が遊んでると近寄ってスッととってしまって上の子が怒る、ダメよ〜と取り返すと下の子ギャン泣き...のくだり、ホント毎日です😂
も、結末分かってるじゃん、近づかないで〜〜!って思います笑
それでも大きくなって近頃は仲良く遊んでくれる時間も増えましたが、きょうだいだとずっとこんなものかな〜なんて思ったり...
夫の指示待ち、というかその気付かない感じもドラマをリアタイで見れないとか分かりすぎて...!目の前でぎゃんぎゃんしてるのに気付かないってなんで??ですよね、私ご飯作ってるの見えてないのかな??みたいな😑
子供が3人と思って、根気よく育てていきたいと思っています😂

deleted user

TV見てないでどっちかみろや!って言います!
イライラするので言ってやりましょう‪💢‬
ほんと言われないと何もしませんよね😂
うちの旦那も…(笑)