![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大部屋で赤ちゃんが泣き続けて困っています。対処方法を教えてください。
出産し入院中です!
個室希望でしたが満床で大部屋2日目、、
同室のママさんが部屋で普通に旦那さんに電話します、、
何回も。
あと赤ちゃんがずっとギャン泣き、、
あやす声も聞こえず、
抱っこしたりしてあげてるんだろうけど
寝れてないこちらがメンタルやられそうです💦
泣くのはお互い様ですしそこはもう割り切ってますが
(他の赤ちゃんもそうなので)
ただほんとにずーっと泣いてて、、
夕方くらいから頻回、
ここ2時間くらいはほとんど泣きっぱなしです。
あやし方がわからないならナースコールして
助産師さんに聞くなり、
授乳室につれていくなり色々あると思うんです、、
他のママさんも私もそうしてます。
事務の手続きとかわからないことは
ナースコールしてすぐよんでるのに、、
他の赤ちゃんの泣き声でメンタルがやられそうです、、
自分の子を寝かしつけられても自分が寝られる時間がありません😢
お互い様なのに優しくないと言われればそれまでですが
どうしたら良いでしょうか😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの泣き声とか
赤ちゃんをあやす越えとか
業務連絡的な電話なら
全然いいけど
ずっと電話してるのは
看護師さんに言います😂
さすがに常識無さすぎます😂
元々個室希望で満床だから大部屋に回されてますし
それなら個室に、とか言われる事も無いから
私ならバンバン看護師に言います😂
![ママりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりー
それとなく、看護師さんに言います🥺
-
はじめてのママリ🔰
もう少し様子見てもう無理やったら言ってみます🥲
- 10月16日
-
ママりー
はい。。。
産後の大変な時期に、辛いですね🥺
遅くなりましたが、ご出産おめでとう御座います。
可能な限り、お身体休めてくださいね😭- 10月17日
はじめてのママリ🔰
電話は明日もひどかったら流石にいいます💦
勘弁してほしいです🥲
はじめてのママリ🔰
産後で疲れてるのに
赤ちゃん関係以外は
ほんとストレスになりますよね😂
他の人の赤ちゃんの泣き声ですらイライラしちゃう時あるぐらい疲労感凄いのに
さすがにそれぐらいの常識持ち合わせてて。って感じですね。
電話越しの旦那も何か言えよ、ってレベルです🤷♀️
はじめてのママリ🔰
そのやり取りしてて
切るね、ってならないのヤバイ😂
私なら即看護師さんにクレームつけます🤷♀️🤷♀️🤷♀️🤷♀️
はじめてのママリ🔰
電話越しの旦那も、
え?いまこえだしたていい?
だめだよー
とか言ってやりとりしてます、、
もうミュートにせえ。と思います笑
はじめてのママリ🔰
夫婦揃ってモラルも常識も無いとか終わってますね😂😂😂
そんなに電話しなくても
帰ったら嫌ってほど
喋れるだろ、って感じですね😂😂😂
はじめてのママリ🔰
ほんとに、終わってます💦
それもあってそん時に散々旦那とは話してるくせに
あやしてる声全く聞こえず
3時間近くほとんど泣き続けてるので
余計にイライラしちゃうのかもしれないです。💦
赤ちゃんも苦しそうで聞いてて辛いです、、
はじめてのママリ🔰
なんかそういう人は親になれるのに
心から赤ちゃん望んでる人が
親になれない
ってほんと理不尽に出来ますよね😅
赤ちゃんそんなに泣かせてたら
赤ちゃんしんどいだろうな🥲