※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

授乳時の楽な体勢について、首も腰も座っていない赤ちゃんの授乳でクッションがない場合、どのような体勢がおすすめですか?

楽な授乳の体勢ってありませんかね?

生後1ヶ月の首も腰ももちろん座ってない赤ちゃんの授乳、授乳クッションがないと結構大変じゃないですか?
明日からしばらくクッションがないので、少しでも楽な体勢がないかと思っているのですが…

みなさんどのように授乳されてますか?

コメント

ま

枕とか丸めた布団挟んだりしたら
クッション替わりになると思います😌

ママリ

クッションない時はバスタオルとか布団とか、とりあえずいろんなもの丸めたり、カバンやオムツポーチを腕の下に置いて高さを出してます!

それでも何もない時は、横抱きして吸わせた後に後ろにもたれかかってます。背中を丸めるよりも、楽に感じます!

年子育児に奮闘するママリ🔰

出先でクッションがない時は専ら縦抱きで授乳していました。
冬用のもこもこの分厚いコートを丸めてクッションがわりに使ったこともあります。
形が決まってないからどうにでもなって意外と使いやすかったですね…笑

あとはクッションがあるにしろないにしろ、椅子やソファ、壁にもたれかかると楽に感じます!
姿勢にはよくないかもですが、もたれかかった状態で足を組むと高さが出てよりやりやすいです。