※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こも🍑
子育て・グッズ

1週間後に生後6ヶ月になる赤ちゃん。母乳からミルクに切り替えて、1日4回220mlずつ飲んでいる。体重は7500gで、減少はないが増加も少ない。ミルクの量が適切か不安。

あと1週間で生後6ヶ月
先週ほぼ完母から完ミに切り替えました。
220ml×4回(9.13.17.20時)
毎回あげた分かならず飲み切ります。
飲み切ったあとちょっと泣きますが、すぐ遊びだします。
離乳食はおととい始めたばかりです。

ミルクをいくつあげるべきかいまいち分からず…
母乳のときは1日5回あげていましたが、ミルクに変えてから自然と1日4回のルーティンになってしまいました。
計880mlですが少ないとか多いとかありますか?
体重は出生3500g→現在7500gくらいです。
体重は4ヶ月検診の頃からあまり増えてませんが、減ってはないです。

コメント

みあ

少なくないと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

同じく後1週間弱で6ヶ月、完ミです☺️
私は4ヶ月の頃に完母→完ミに切り替えましたが、ミルクも母乳もあまり飲まず、現在は、日中3時間おきに140です!寝る前のみ160で、残す事も多いので、トータル 700いくかいかないかって感じです😇

一回量が220だと多めかな?という印象なので、少なくとも4時間以上は間隔開ける感じになると思いますが、今、日中4時間間隔で夜間無し、トータル880だったら、全然問題ないと思います☺️💕

夜間ありで、220×5になってしまうと、体重に対して結構トータル多いかな?と思うので、200×5とかにして、トータル1000を目安にする感じですかね🤔
体重がもっと増えてくれば、1000超えても問題無いと思います☺️