※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近大丈夫かなあと思っていたらなかなか治りません。他のこに手が出る…

最近大丈夫かなあと思っていたら
なかなか治りません。他のこに手が出る子どうしてますか?なおりますか?

やあって感じで近づいていき頭をぽーんと叩いたり、
他の子のおもちゃが気になるけど自分が遊べないからか叩いたり
おもちゃが取られそうになると攻撃的にしたり
近くで遊んでいたら(一緒に同じもので遊んでいたら思うように遊べないから?)頭を叩いたり…


今日は近くで遊んでいた子がいめずっとその子を見ていて嫌な予感してその瞬間 
その子を叩きに行き… 一緒に遊びたいのかなんなのか 見た感じ悪意あるようなかんじにみえたので
すぐ叱り離しました。

そういう行動が2歳になってから多くて参ってます。
その子に対しては2回目で さすがに申し訳なさすぎて お母様は全然気にしてなさげに言ってくれましたが
全体的にわめきも多くて(貸してって言ったが全部自分が独り占めする状況なので私が違う場所に体を運んだらわめいたり 年齢がうえの子たちがやってるボール遊びに交わりたくて 私が阻止して思うように遊べないとわめいたり)

帰りました。

息子にめちゃくちゃ怒りました。
怒られてる自覚がないのか手が出てしまいお腹を強く叩いてしまいました。
私がいけないんですよね。

家でもかなり叱りました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子がそういう時期ありました😳💦
なのでお友達と遊ぶのはいったん避けてた時期があります。
公園などは広い所に行って、離れて遊べるように誘導してました。そうこうしてるうちに、やらなくなって行ったので、お子さんも一時的な場合もありますよ!