![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22週から腎臓に問題があり、24週検診で指摘されました。成長次第で病院を変える可能性あり。経験者の情報が欲しいです。
胎児の腎臓についてです
先生は22週から気になっていたようで
今回24週の検診で腎臓を指摘されました
驚きすぎたのもあり
内容はよく理解できなかったですが
腎臓が小さい?尿道管が細い?
という感じだったと思います
次の検診でも成長と共に変わらなかったら
大きい病院で調べてそれでもよくなければ
転院になると言われました
指摘されたけど何ともなかった方や
指摘され大きい病院で産んだ方で
その後、どうなったか教えていただきたいです
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
友人の話ですが、他の方のコメントがなかったので、コメント失礼します🙇♀️🙇♀️
妊娠中に腎臓の片方が作れてない先天性の病気がわかり、大きな病院へ転院していました。
幸い、もう片方の腎臓がしっかり動いていくれたので、産まれることができた😊と言ってました。
産後は手術や在宅医療などが必要かと心配もあったみたいですが、結果、産まれてからの経過も良くて、2歳になる男の子ですが保育園に元気に通ってます😊
![ゆづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづ
息子が右腎臓欠損です。妊娠中なにも指摘なく産まれてから発覚しました。今生後8ヵ月ですが3ヵ月ごとに腎臓内科に通院しエコーや採血、尿検査をしています。尿の逆流や膀胱炎などが怖いようでそれらがないか確認してくれています。ただ赤ちゃんは臓器が小さいため問題なく機能できているかの判断が難しいようで1歳になったら腎シンチという検査をした血流をみると言われています。高血圧になりやすいようなので毎回血圧測定もしてくれています。腎臓が1個でも機能していれば日常生活に問題なく食事制限は成長の妨げになるからしなくていいと言われましたが減塩はしようかなと思っています。
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます😭
お気持ちとても嬉しいです!!
次の検診まで不安ですが
少し安心しました🥹