※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさえ
子育て・グッズ

歯が生えてきて授乳が痛いです。母乳をやめる際の乳腺炎のリスクを心配しています。母乳をやめる際の方法について教えてください。

卒乳についてなのですが、、もうすぐ4か月になります。
最近歯が生えてきて、授乳すると噛まれて痛くて痛くて苦痛です、、混合なんでもう母乳をやめようかと考えてるのですが、いきなりやめると張って乳腺炎とかなりそーですよね、、、辞めるときってどんな感じでみなさんしてるのでしょうか?

コメント

トゥルルン

歯が生えるの早いですね‼
生えはじめって本当痛いんですよね(>_<)
まだ月齢も低いですし、授乳回数も多いですよね?
一気に辞めるとおっぱいトラブル恐いですよ💦
辞めるなら徐々に母乳をあげる回数減らして、ミルクに切り替えていくといいですね。

おさえ

そーなんです、、最近やたら痛いなと思ったら、、、徐々に減らしていくんですね!夜中ものすごい張って、、、そーゆーのも徐々になくなるんでしょうか、、、

試してみます!ありがとうございます

まるまめ

こんばんは!

私も完母から混合にして今は完ミにしています(o^^o)
いきなり辞めるとおっぱいすごい張ったりしたので、徐々に辞めていくほうがいいと思います٩(๑•³•๑)۶
あとは、わざと搾乳したりしていました!子どもがおっぱいを吸うと母乳が作られやすいみたいなんですが、搾乳だと子どもが吸うより作られにくいみたいなので>_<
私は回数を減らしていって辞めて乳腺炎とかもなく今では完ミにできてます!ちなみに私はおっぱいを徐々に辞めてから1ヶ月ぐらいで全くあげなくても問題なくなりました!

頑張ってください(●´ー`●)

トゥルルン

授乳回数が減らせば、徐々に量が減ってきますよ。
吸わせたり絞ることで、増えるので(>_<)

どうしても辛いときは胸を冷やして、少し絞ったりして…

私は回数が減らないまま断乳しちゃったので悲惨でしたが、
友達は授乳回数1回になって落ち着いてからやめたので、特に張りもせず、自然と出なくなったと言っていましたよ(^^)

おさえ

搾乳機あります!!
なるほど!やってみます。ありがとうございます

おさえ

ありがとうございます!!
数を減らしてみたいとおもいます😊