※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
子育て・グッズ

息子が行方不明になり、服屋で見失いました。多動症の可能性について心配しています。

今日、息子が行方不明になりました。


一歳半くらいから
とにかくわんぱくで走り回る子で
言葉も遅いし、多動なんじゃないかと
疑うことが多かったです。

今、3歳4ヶ月になって
一年ほど前から託児や幼稚園に通い出して
かなり言葉も増えて(幼稚園の先生からはまだ少し遅いと言われましたが)少し安心していました。


幼稚園の先生からは
言葉が遅いのと、みんなが座るべきところで
指示に従えずに走ってしまうことがある

2人目も生まれてすぐなので
赤ちゃん返りの可能性もあるから
とりあえずは様子見にしてますと言われました。



そんな中、今日子供が服屋さんで行方不明になりました。

2人目をカートで押しながらで
タオルを探しに行くとちょっと待っててと言われても
そのまま走っていってしまい、追いかけたのに
見失ってしまいました。

そこから15分後、
向かった先とは全然違う恐竜のおもちゃのところにいたようで定員の人が連れてきてくれました。

その時、息子は泣いてもいませんでした。

普通、お母さんがいなくなったら泣きませんか?
気づかないなんてありえますか?
15分ママがいないって普通は気づくと思うんです。

やっぱり息子は多動症の可能性が高いのでしょうか?

コメント

あず

ママ友で多動の子を育ててる人は
ママを見失っても気になる方へ興味のある方へ
勝手に行ってしまうから怖いし泣かないから怖いってお話していました🥲

  • かなぶん

    かなぶん


    そうなんですね🥺ずっと育てにくいと感じていたので…

    • 10月16日
deleted user

服屋さんで15分も見つけられないって事ありますか?💦

性格ではないですか?
うちの子も、私が居なくても1人でサササーっと居なくなります。
そして、1人になっても泣いてません。

その子の行動よりも、15分見つからない事にビックリしました、同じお店に居るのに…イオンモールとかでなく服屋なのに。

  • かなぶん

    かなぶん


    15ふんは私の体感なのでもう少し短かっただけかもしれません💦

    に店舗がつながっているお店で
    とても広い服屋なので
    見つからず…
    まさかの向かった先とは真逆の隣の店舗にいたので全く見つけられませんでした💦

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね…
    理解不足ですみません🙏🏻

    • 10月16日
ママリ

お店で行方不明とは心配されましたね😭無事に見つかってよかったです…!

そういう子もいるのかなぁとは思いますがちょっと待っててが通じてなかったり、人より物への興味が強いのも3歳過ぎててだとちょっと気になる印象ですね😭

  • かなぶん

    かなぶん


    そうですよね…

    一歳半検診の時も3歳すぎて
    いきなり走ってどこかにいってしまうのは
    心配になってくるけどと言われたので
    やっぱり多動症なのかなと思ってます。

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園では様子見と言われているのですね🤔
    3歳検診はまだでしょうか?

    • 10月16日
  • かなぶん

    かなぶん


    2人目が生まれたばかりなので
    赤ちゃん帰りも息子はひどいようなので
    様子見だと言われました。

    3歳検診はコロナの影響で遅れているらしく
    3歳半ごろに受けるようです

    • 10月16日
deleted user

ADHD息子がいます。

多動以外の衝動性はどうでしょうか?気持ちの切り替えはうまくできますか?ひとつのことに集中し、そのときは指示が通らない、とかありますか?

ADHDでも、結構、その子で違います。うちは多動が少ないタイプで、診断ついたのも小学生になってからでした。小さなときも、私のそばから離れていなくなる、なんてことは無く💦そして、知的レベルは高い方なので凸凹が激しいです。

気になるなら一度、相談できる場所に相談してみたほうが良いかもです。

  • かなぶん

    かなぶん

    気持ちの切り替えはうまくできてると思います

    泣いてもずっと泣いてるってのは
    機嫌が相当悪い時以外はないです。

    息子さんは多動がないのに多動なんていまいち理解ができません💦

    基準が理解できなくて💦

    3歳ってそんなもんじゃないんでしょうか?

    • 10月16日
  • かなぶん

    かなぶん


    ひとつのことに集中すると
    話しかけても無視されたりは
    よくあります😭

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ADHDも、タイプがあって、

    不注意優勢型 …気が散りやすかったり忘れっぽかったりする。目に見える形では動きは少ないが、 ”頭の中が多動”な状態。

    多動・衝動性優勢型…動きが活発で、落ち着きがない。感情のコントロールも苦手。

    混合型…不注意と多動。衝動性の両方の特徴をもつ。

    があり、うちは不注意優勢タイプなんで、多動が少ないんです。

    3歳児ってそんなもの、大丈夫、とママさんが思えるなら様子見でいいかと。けど不安でしたら、早めに動いたほうが、何事も早いほうがいいです。療育も早いほうがイイですし、小学生なんてまだ先と思うかもしれませんがあっという間です。年中さんからは小学生になるために、関係機関へ動いたほうが小学生になってから安心です🙂

    • 10月16日
  • かなぶん

    かなぶん


    なんだかわんぱくな子はみんな多動症になってしまう気がして…

    難しいですね😭

    ただ多動だった場合、小学校に上がって苦労すると思うのでそうならないために早めにわかったほうがいいなとは思いますが

    • 10月16日
  • かなぶん

    かなぶん

    失礼ですが、toiさんのお子さんは
    多動があるわけではないのに
    なぜ多動症を疑ったのでしょうか?

    • 10月16日