
運転中の細かい指摘で言い合いになり、運転方法についてのトラブルを解決したいと考えています。
ちょーーーどうでもいいことで言い合いになった。曲がり角で曲がったときに、とくに何も考えず二車線あるうちの右側に入ったところ「目的地は左側にあるんだから、最初から左入っておかないと!!」ってすごい剣幕で、、、。そんなすぐにつくわけじゃないのに。「車線変更しないといけなくなって、事故る確率が増えるだろ?!俺は心配してやってんだよ?!直さないと。」「あと、左側寄り過ぎじゃない?もっと真ん中!」「ねぇ、車間つめすぎ。」「今ちゃんと目視した?、、あっちょっとまって、今、自転車きてるよ、通り過ぎたら行って。」はぁ、めんどくさぁ、、細かい、、うるさい、、左折苦手なんだよ、、これでもゴールドだよ、教官かよ、、運転の仕方でいつも言い合いになるのやめたい。
- いちご(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)

ママリ
じゃあ自分で運転したら?って言いますね😂

まる
「うるせーよ、じゃあお前が運転しろよ」とか「わたしが運転してんだからお前は黙って乗っとけや」って言っちゃいます😂笑

ママリ
後半は旦那に私がよく言うセリフです...
でも旦那はADHDなので注意が足りないことが多くて💦
本当に極端に寄ってたり、歩行者に気付かないことが多いなら心配になるのもわかりますが、普通に運転していてそう言われるなら、自分が運転したら?ってなります😩
コメント