
家を建てるか悩んでいます。旦那が借金返済のためにお金を使い果たし、ローンが通らない状況です。別居後、子どものために再び一緒に暮らすことにしましたが、家をどうするか決めかねています。解約、保留、建設の選択肢がありますが、将来の不安もあります。どうしたら良いでしょうか。
この状態で家を建てていいのか?質問させてください。
家を建てようとハウスメーカーに通ってローンも通っていざ契約しようとしてた時に、旦那が私と子どものお金を全て使ってしまってたことがわかりました。通帳が0になっていました。理由は結婚する前にあった借金を返すのに使ってしまった。借金があったらローン通らないから。とのことでした。
2週間ほど別居生活をして、やっぱり子どものためにと旦那と暮らすことに決めました。でも、家どうしよう、、、と悩んでいます。
解約するのか、1.2年までは保留できるから保留にするか、家を建ててしまうか。
この先また旦那がなにかやらかすかもしれないという不安もありながら、離婚になるかもしれないと思いながら家を建てて良いのか、みなさんならどうされますか?
- もふもふ(4歳2ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
わたしなら建てないです。

退会ユーザー
大変でしたね😢
家はどちらの希望ですか?ご主人の希望なら信用できないから建てない!に私はなりますね‥

まあ
私なら建てないです💦
1度信頼を失ったらその後一緒にいるのも
難しくなる時が来ます💦

真鞠
そもそもそんなことする人間と、これからも家族を継続できないです😭💦
なので当然家も建てないです💦

退会ユーザー
建てません💦
借金には事情がある場合もあると思うので離婚とまではいきませんし再構築もできますが、
無断で家族の貯金を使うという行為をされたらもう信用できないですし、時間が経っても心から信用できる日は来ないと思います。
そんな人と家建てたくないです😅家は資産ではなく膨大な借金です。ローン完済して初めて資産になるものですから...

てんまま
そんなこと相談もなしに勝手にするところや
すぐバレることをするあたり
幻滅ですね😅
家を建ててる場合ではないと思います…

はじめてのママリ🔰
離婚したとき、その家が足かせになりませんか?
シングルでもそのローンはなんとかなりそうでしょうか??
相談もなしにそういうことをする人と、大きな人生の決断は難しいと思います。するなら、今回あったことを実家と義実家に説明し、離婚のときはバックアップしてもらえると確証を得てからかなと思います。
コメント