※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

早産で生まれた子供の発達について、1歳半時点での遅れやその後の成長について教えてください。

早産で生まれたお子さん
その後の発達はどうですか?

何週で生まれたか、いつ頃発達が追いついたか等コメントくださると嬉しいです。

次男が早産児で1歳半になりましたが、
実月齢だとDQ71
修正月齢でDQ80です。

身体も小さく実月齢だと成長曲線を下回ります。

1歳半時点で遅れが見られた場合のその後の成長などもコメントくださると嬉しいです。

※もちろん成長には個人差が大きい事理解しています。

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

下の子29週1202gうまれました!

現在一歳十ヶ月ですが、修正でも発達追い付いてなく、自閉症スペクトラム診断されてます💦

身体も小さく、いつもギリギリラインで上がったことないです😅

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます。
    息子も29週で産まれました😊
    1歳で自閉症の診断されているんですね。
    体重は成長曲線内に入ってきましたが、身長はまだまだおチビちゃんです🤣

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じですね😃💡✨

    自閉症と中度脳性麻痺と診断されました💦

    体重、身長ギリギリで😱
    早産産まれると周りよりお子さんより小さいですよね💦

    • 10月16日
  • ゆず

    ゆず

    そうなんですね。
    やはり小柄ですよね😁

    • 10月16日
mamari

32w1100gで出産しました。
修正月齢は約-2ヶ月です。

発達面では特に遅れはありませんでした。
2歳だったかな?💦発達知能検査をして、知能面は年齢相当。
階段を1人で昇るなどの運動面が少し遅れてる。くらいでしたが、
今では走り回ったり、自転車乗ったり、逆上がりしたり☺️問題なさそうです。

歩き始めが1歳4ヶ月、2語文が2歳2ヶ月でした。

発育面では、やっぱり小さめです💦
修正で見なければ、体重の曲線に入ったのが、生後10ヶ月です。なんとか今も入ってますが、ガリガリちゃんです😅
身長はずーっと曲線の下を沿ってましたが、4歳10ヶ月頃ようやく曲線内に入りました👍🏻

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます。
    発達面で遅れなしだったんですね👏
    発育面でも曲線内に入ったとのこと、子どもの成長力は凄いです😌
    息子の成長をゆっくり見守りたいと思います。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

うちは34週に出産して、実月齢1歳11ヶ月の女の子です
修正6ヶ月くらいまでは小さい小さい言われてましたが、そこから急成長して修正1歳の頃には正産期の子に体格も発達も追いついてました

今は体格も正産期の子より大きくて実月齢で身長も+2.0SDあります
運動神経や知能の発達も正産期の子より早いです

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます。
    1歳の頃には追いついていたんですね😳
    しかも今は発達面発育面ともに追い越しているとのこと、すごいです👏

    • 10月15日
ツー

上の子が26週6日、620gで産まれてます👦

体の大きさが成長曲線内に入ったのは3歳位で、ほぼ平均身長になったのは5歳です🙆
体重はまだまだ軽いですが😂

発達面は、言葉が遅めで二語文が出たのが実年齢で2歳9ヶ月頃ですが、そこからはぐんぐん伸びて3歳半検診では平均まで追いついてました🙆
今も、半年に一回発達相談をしてますが、今のところ診断するほどではないようです🤔

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます。
    息子もまだ言葉が出ず、1番の懸念点です。3歳前に急成長されたとのこと、すごいです👏
    焦らず息子のペースを見守りたいと思います。

    • 10月15日
うに坊

上の子は発達っ子です。36週と3日で産まれ、産まれた時に早産児だから発達に問題あると思うと説明を受けました。気が付いたのは1歳半頃で3歳頃から市の保健センターに通い、5歳で自閉症と発達っ子を確定しました。

一方息子は35週と2日で産まれ、喘息持ちで少し体が弱い部分もありますが発達検査は問題なかったです。

娘の今の精神年齢は3歳8ヶ月です。実年齢6歳と9ヶ月で1年生です

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます。
    1歳半頃に気づき療育にも通われてたんですね。
    息子さんは発達検査問題なかったんですね。
    うちも二人とも早産児で長男はすでに療育に通っているので、次男も療育が必要なら早く動いていこうと思います。

    • 10月15日
  • うに坊

    うに坊

    そうですね。1歳半頃にはあれ?と思うことが多かったです。五歳で右半身の筋肉が弱いことも分かり、今は支援学校に通ってます

    • 10月15日
  • ゆず

    ゆず

    もうすぐ市の1歳半健診があるので、そこで一度療育についてなど相談しようと思います。
    色々と教えていただきありがとうございました。

    • 10月15日
may

私が32週1980gで生まれて1歳半くらいで追いついたって言ってました。

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます。
    ご自身が早産だったんですね。
    1歳半頃には追いついていたとのこと、すごいです👏

    • 10月15日
ふうしゃ

3ヶ月早産でした。

発達は早い方で
なんなら上の子よりよく喋ります。

一歳半時点での検診では
すみませんあまりよく覚えていませんが、一歳半より
下回っている(遅れがある)項目もありました。

その後は次の検診が
来年なのでまだわかりませんが親ながら子供なりに成長しているなと感じます😊

体はやっぱり小さいです。
最近やっと成長曲線の
平均の下のラインを
超えたところです。

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます。
    小柄ながらも発達は順調なんですね😌
    来週市の健診があるので、気になる点は相談してみようと思います。

    • 10月16日