※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の結婚式に出席するか悩んでいます。子供を預けるのが心配で、義実家や実家も遠いため悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

専業主婦で、小さなお子さんがいらっしゃる方に質問です。
ガルガル期な方にもお聞きしたいです😓

もし、県外でのお友達の結婚式があったら出席しますか?

友達が来年結婚式を挙げるそうなのですが、家から出て帰るまで、往復も入れると大体8時間くらいはかかりそうです。

多分旦那に預けたら義実家で一緒に見てもらうことになると思うんですが、ガルガル期で義実家には預けたくなくて。
実家は遠くて預けられないです
いままで2時間弱までだったら義実家に預けたことはありますが、長時間や食事の時間は預けたことがありません。

妊娠期間から結婚式は欠席させていただいていて、わたしはいつになったらそういう場に行けるのだろうという寂しさもあり、久々に行きたい気持ちもあり、悩んでいます。

皆さんだったらどうしますか?というか、そういう時どうしていますか?
こればかりは自分で決めることとわかっていますが、なかなか決められず悩んでしまっています。

コメント

ます

小さいお子さんというのは1才4ヶ月の子1人ですか??

私だったら連れてっちゃうなーって思いました。

ママリ

来年なら、それまでに旦那を徹底的に8時間空けても問題無い程度に育児できるようにしておきます。🫡
時間決めて1時間くらいならYouTubeもアリにして。

マニュアルみたいなのも置いておいて、こういう時はこうして みたいな🤔
ご飯もその日の分は作り置きするなりしておきます。⸜ 🍚🍴⸝

息抜きは大事ですよね。わかります🍀*゜

私はもう子供6歳4歳ですが、今度ショッピングにでかける予定で。
旦那に見ててもらう予定ですが、絶対に義実家には行くなと伝えてます😂嫌いではないし関係性はいいんですが義実家に行かれると気を使うしお土産も買ってこなきゃならないから面倒くさいから行かないでと伝えてます😇笑

はじめてのママリ🔰

私も義実家嫌なので、、
夫が一人で見られるようになってからでした💦
上の子が2歳半くらいだったと思います😭同じく8時間くらいです!

早めに、旦那さんが一人で見られない、義親に頼らないと無理、って状況を変えるかなーと思います😢
美容室とかランチとか短時間の外出から慣らしていきます!

紺

旅行がてら家族で行き、結婚式の時間だけ夫に任せて一泊して帰ってくるとかはどうでしょう…!?
そういう場所じゃなければ夫にうるさく言って義実家行かないでもらうしか無いかなと…。
昼食夕食など前準備完璧にして行くしかないですね💦

ママリ

義実家に預けるのはわたしも嫌です😓
ご主人にお願いできそうならお願いして、無理そうなら連れて行くのもアリかな〜と。

他の方も仰ってた旅行がてら家族で泊まりもものすごくいいな!と思いました💓