※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

食事の改善点は汁物が足りなかった可能性があります。時間をかけて食べることも考慮してみてください。

妊娠糖尿病の食事、何が悪かったでしょうか?😞

サラダ、ミニトマト、ドレッシング少し
牛肉100g焼いただけ
温泉卵(添付の出汁無し)
納豆(小)
白米130g

食べたら血糖値爆上がりでした🥲
今思えば汁物が無かったのでお肉や炭水化物にたどり着くまで時間が短かったからかな?とも思うのですが、他に見直せるところありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

爆上がりとは具体的にどのくらいだったんですか😳??
あと、その内容で今までは上がらなかったんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    170です😞あり得ないです💦

    朝とお昼の間に間食しなかったのもありますが、そんなにお腹も空いてなかったので食べませんでした。

    まだ血糖値管理が始まったばっかりで、何をどのくらい食べたら上がるか良くわからないところもあります。
    前に牛肉を100g味付けなしで食べた時も爆上がりしたので半分に減らして別のタンパク質に変えてみましたがダメでした😞

    別に牛肉にこだわっていないので、牛肉を食べない方がいいですかね😓

    朝食後の血糖値は108でした。

    普段の食後もだいたい100〜110です。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

170は食後2時間ですか?
私は200とか超えてたのであんまり驚きませんが、、
牛肉たまご納豆とタンパク質が多いですね、糖質だけが血糖値をあげるんけではないので、タンパク質一度に取りすぎたのかも?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    200出ることもあるんですね🥲インスリンは打たれていましたか?

    最初の質問のところの牛肉の量書き間違えてました💦50gです。前回100gで高かったので、50gに減らして卵と納豆にしたんです😞タンパク質でも上がっちゃうんですね💦

    赤ちゃんの大きさが今のところ平均の位置からほんの少し上みたいなので気になってます🥲

    汁物が無かったのも影響あると思いますか?

    あと、分食はしてないのですが、170になってしまった時って間食やめといた方がいいでしょうか?

    プロセスチーズ、ミニトマト、SUNAOのクッキーやソイジョイは買い置きしてあります。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

間食しないとお腹すきませんか??
その量だと、、
私は食前というか、最初に山盛りキャベツ千切りとか食べてました!
とにかくかさ増しで満腹感だしてました。
あと塩味の鶏鍋とか、白菜たくさん入れてスープも飲んでお腹いっぱいにしてました😓
お一人目は妊娠糖尿病にはならなかったのですか?
私は一人目で妊娠糖尿病でインスリン治療までやりました!
二人目はなぜか血糖値上がらずでしたが、、🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間食、そうですね、しないとめちゃお腹空くこともあれば、無くても平気な時もあります🙆🏻‍♀️

    だけどもし間食しなくて次が爆上がりしたら怖いので糖質5gくらいのクッキー食べたりはしています。

    だけど170になった時も食べていいのか分からずで😭🔰

    やっぱり野菜はたくさん食べた方がいいですよね!
    前回、野菜のつもりで煮物系のお惣菜食べたらこれまた爆上がりでした😭生野菜、茹で野菜に少しの味付けする程度がわたしには合っているのかも🔰

    管理が難しすぎて根を上げそうです🤦‍♀️

    今回インスリンしていて、朝2、昼と夜は3なんですが、1500キロカロリー食べるように言われていて、でも食べたら血糖値怖いので控えてたら体重減ってきて、この際インスリンの量上げないとあかちゃんにら負担かかりますかね😞🔰

    • 10月16日
ママリ

白米で上がってしまうなら、玄米を何割か混ぜて炊いたものにするとマシかもしれません。GI値、糖質共に白米より低いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は150g白米食べてもなんともないので牛肉が原因なのかと思いました💦
    そんなことはあんまりないんですかね?🔰
    白米を150g食べても豚ロース肉では爆上がりしないんです💦

    難しすぎます😞

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    謎ですね😖

    血糖コントロールの本に、白米も冷やして食べたらGI値が下がるので、血糖値上がりにくくなるって書いてありましたよ!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかんですね!
    血糖値上がりにくくするためなら冷たいご飯食べることにします🙌炊き立てごはん好きですが今はそんなこと言ってられないですもんね🥲
    日によって炊き立てと、お茶碗についでから冷めた時とばらつきあったので今度から冷まして食べてみます!

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

段々とその週数だと白米130gでコントロール難しくてなってるのではないですか?💦

もし130g食べてください
と言われているのであれば
いっそ70gと60gに分けて食べてもら同じことなので
先生に聞いてみると良いと思います!
私はサラダと納豆ご飯だけの時もありますが
サラダだけで20分以上かけて食べてます(笑)
切迫と言われていないのであれば運動も血糖値下げますよ!

何しても100g食べて問題なかった人もいるし
分食でコントロールしてる方も多くいます!
食事内容は特に問題ないと思いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コントロールできなくなってきてるのはショックかもしれませんが
    週数上がればけっこうな人がコントロール難しくなってきますので
    割り切って分食するのおすすめです!
    そして分食する際にりんごやプレーンヨーグルトなど
    GI値低いものを選ぶと次の食事にあまり影響しないと思いますよ。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    悲しいことに切迫で運動不可です😭

    分食という手もあるんですね!
    牛肉が上がる原因かと思ってました🔰

    同じ白米の量でも豚ロース薄切り肉のしゃぶしゃぶとかでは上がらないので😃

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    切迫であれば運動はオススメできませんね😢

    牛肉が、というより食べ合わせだったりかな?と思います。
    私は最初の頃納豆を食べるとなぜか血糖値が高く
    しばらく納豆食べてなかったのですが
    原因はそれではなかったらしく
    今は納豆欠かせなくなりました👏
    基本タンパク質でガーンと血糖値が上がることってあまりないと思います。
    おでんのゆで卵を食べ過ぎて、しかもお魚まで食べて
    やってしまったと思いつつ血糖値は100以下でした。
    しかもしっかり白米は決められた分量を守りました💦
    食べるスピードだったり、食べ物の組み合わせだったりでも変わるし
    玄米など白米ではないものに挑戦してみるのもアリだと思います!
    GI値を調べてなるべく55以下のものを選ぶと良いと思います。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も納豆で上がることあるのかと思った時ありました💡
    食べるスピードも大切なんですね😃
    汁物は毎回食べていますか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    納豆怪しいなって思ってましたが
    私の体質ではそんなことなかったようです😅

    汁物は特別毎回取り入れていません!
    夕食は野菜たっぷりスープ、お鍋
    だったりすると食べますが🤔
    それによって血糖値が変動することはなかったです!
    細かいですがどちらにせよにんじんやじゃがいもは避けて
    ます!
    例えばおかずの中で甘味料を多く使ってしまった場合や
    温めるだけのハンバーグやケチャップソースなど使ったりすれば
    その分白米減らして調節してみてください
    って管理栄養士さんから指導があったのでその通りにしてます。
    それでいつも通りの血糖値だったらコントロールできてる!
    ってガッツポーズです👏😳笑

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    レトルト系頼りたいのですが味付けしてあると爆上がり怖くて血糖測るようになってからは食べた事ないです🥲
    めっちゃ粗食で味付けはポン酢ほんの少しとかくらいで😂

    根菜類、確かに上がりそうな予感ですよね😭私はもやし、小松菜、カット野菜、ミニトマトをめちゃ頼ってます🙌

    徹底しすぎてるせいか、私の体重が減り続けています💦結構ガクンと下がって上がる見込みなくて…。明日やっと診察なのであかちゃんの様子と内科で診てもらえるのですが、血糖値管理して体重激減したとかありますか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2ヶ月くらい経ってますが
    レトルトは2回くらい食べました!
    基本的に生野菜はポッカレモンやマヨネーズや醤油のみです😅

    根菜類は避けた方が無難ですよね✨

    私の体重自体は1週間300〜400gずつ増えてはいますが
    赤ちゃんは少し小さめと言われています💦
    糖質はしっかり計算して食べてるのにー!!
    って感じです💦

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    少し相談いいですか😭
    あれからまだ体重が減り続けています😞
    途中、内科に行き食べる量を減らさずにインスリンを打つように言われたのですが、そこからまたさらに体重減っていくんです💦
    あかちゃんは平均のど真ん中あたりにいます。
    でも私の体重が増えたければ大きくなれないのかな?とか、あかちゃんに栄養届いているのか心配です😞

    血糖値管理している間に痩せるとかありましたか?

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真は妊婦の理想的な体重のグラフで、ピンクが平均値です。今日は平均より少し下回ってしまいました😞

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました!!💦

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長たらしくかいてくれて結局はマウントですか😂

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痩せるとかありましたか?って言われたのでそんな事はなかった事実を書いただけですが!

    • 10月23日
まんまる

お米かなと思います。私は50gとかでも跳ね上がります😂
私はすぐにインスリンになってしまいましたが、家では玄米を30g〜50gくらい食べてました!ちょっとお高いですがロウカット玄米というのがあって普通の白米と同じように炊くだけのやつです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    私は今のところ1500キロカロリー?を摂るよう言われていて、白米は150g食べないといけないみたいなんです🔰
    普段は150gでもいけるのですが、前回牛肉100gで爆上がりしたので今回は50gにして、お米ちょっと減らしてみたけどやっぱり高い数値になってしまって😓
    なので体質的に牛肉がいけないように思いました😭

    玄米30〜50gってお腹空かないですか?😃
    おかずでは上がりにくいのでしょうか?

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

私は妊娠糖尿病と診断されてからしばらく体重は横ばいでした!
妊娠糖尿病と診断される1ヶ月前に体重が増えすぎと指摘され
その時から食事に気をつけてたので増えませんでしたが
自分の体重が減ることもなく
健診のたびに増えてませんように!って祈って
ほぼ横ばいを褒められて嬉しかったの覚えてます!
妊娠糖尿病になってからかなり健康的な生活送ってましたが
34週頃からは何しても増えるというか
2週間の健診ごとに600g〜1キロ増えたりしてました🤔
こういう食事でも増えるんだ〜って印象です🥺

ただ妊娠糖尿病で糖質もしっかり計算しながら食べてるのに
赤ちゃん少し小さめかなぁと言われています。
本来妊婦さんって自分の体重や身長に合った白米分よりも
少し多めに食べなきゃいけないと思うのですが
管理栄養士さんによると妊娠前の体型に合わせた白米量らしいので少し小さめなのは納得はいきます💦
食べてすぐ動いたり運動したりしたので
赤ちゃんに十分な栄養が行っていなかったのもあると思います。

回答遅くなりましたが、私は妊娠してからどんなに質素な食生活になっても
自分の体重が減る事はなかったです🥵💦