
友達がいないことで悩んでいます。30代から友達を作るのは難しいか迷っています。友達がいないときも楽しめるでしょうか。いろいろな意見を聞きたいです。
友達がいないのが悩みです
学生時代はいた友人も結婚を機に
今は遊んだり連絡を
取り合ったりする仲の人はいなくなりました
そのためかいろんなことに臆病になり、
自信もなくなってしまいました
私の性格上めんどくさがりと疲れやすいとゆうこともあり、1人でいる方が嫌じゃなくむしろ気楽でいいのですが、
旦那さんと話してる時に学生時代の話や旦那さんが飲みに行ってくるなどの話を聞くと
無性に虚しくなり自分の自信もなくなってしまいます
こんな時は友達をつくればいいのでしょうか?
でも30代から友達なんて作れるのかなと思ったり。
友達はつくったほうがいいですかね?
それともいなくても楽しく過ごせていけますかね?
いろいろな意見を聞きたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
なんで友達いないと、自信が無くなるんですか?🙂

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同じです!
友達がいた頃は、すごく自信に満ち溢れていましたが結婚して子供ができて、1人になってしまってからは、孤独というか、自信も無くなって、毎日虚しく思ってます。。
かと言って今から頑張っても本当に心の許せる友達って中々出来なさそうです💦
まぁ気を遣って一緒にいるくらいの友達なら、、1人の方が楽かな?って最近は割り切ってます😵

はじめてのママリ🔰
私も遊ぶどころか連絡をとるような友達がいません。
子どもが園に通うようになり、やっとママ友というか園絡みで相談程度に話せる人ができました。
30代からの友達、個人的な意見になりますが学生時代と違ってなかなか難しいです。ジモティーやその他アプリを使ってやり取りしたり実際会っても続いたことがありません。
友達じゃなくても職場や知り合い程度に誰か1人でも話せる相手がいれば少しは気持ちが楽になるんじゃないかと思います。

退会ユーザー
人との関わりが欲しいんですかね?😊
旦那の奥さん方と交流はありますか?😊職場の友達とか、、、😌

あかり
死ぬときに3人くらい友達いると幸せみたいな話きいたことがあります。まあ、家族がいれば良いって考えもありますし。欲しいと思っていれば、できるんじゃないでしょうか。

ママリ♡
私は友達いなきゃ無理です
よくいますよね
家族がいればいい
家族との時間が大切だから
友達いらないとか
凄いなぁって思います
もちろん家族も大事で
家族との時間も大切ですけど
私は友達との時間も家族の時間と同じくらい大事だし
お互いがママになっての昔からの友達と会うとやっぱり
友達っていいなって思います!
娘にも友達沢山作って欲しいとも思います!
趣味とかあると友達に繋がりやすいです🥹💗

はじめてのママリ🔰
私は元々友人は少ないタイプだったので、若い時は寂しい人生だなと思っていましたが、30代の今となっては全く寂しさは感じません。
友達と言える人は片手で数えるくらいしかいませんが、保育園のママさんとは顔を合わせれば世間話くらいはするし、職場の方々とも結構気が合うので仕事の合間に話していて楽しいなと感じるので、休日に遊ぶような友人がいなくても十分充実した毎日を過ごしています。
友達を作るか作らないかで迷っているのでしたら、試しに作る努力をしてみたらいかがでしょうか?
それで実際に友達ができて寂しさが紛れるかもしれないし、逆にやっぱり人間関係って面倒だから一人でいいやと思うかもしれません。
言い方悪いですが、人間関係なんて切ろうと思えば簡単に切れるものですから、やらないで後悔よりやって後悔してみては?😉
はじめてのママリ🔰
例えば旦那さんが今度の休日でかけてきていい?と聞かれた時に私が友達いないのを察して申し訳なさそうに言われた時とか、音楽聴いてた時で学生の頃めっちゃカラオケで歌ったと話した時に本当に友達いたの?と思われてそうでなんだか虚しくなるんですよね😵その後たぶん虚しさをごまかそうとして普通にふるまうけどそうやって振る舞うとゆうことは自分に嘘ついてるようなもんで、だから自信がなくなってしまうんだと思います
退会ユーザー
なるほど〜😳
旦那さんって,友達いないのを察して申し訳ないって思ってんですか?それもびっくり。
自分だけ、妻と子を置いて出掛けることに申し訳ないと思っているだけじゃないんですかね🥺