※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

離乳食で悩んでいます。子供が嫌いな食べ物を無理に食べさせると怒り出し、5倍がゆもブレンダーでないと拒否します。子供の意向を尊重しつつ、栄養や噛む力を考えています。アドバイスをお願いします。

7ヶ月の離乳食😭

最初は楽しく食べてたのですが、嫌いなカボチャを無理やりあげたりするようになってから
机を叩いて怒ったり口を開けたがりません。

ご飯も、そろそろ5倍がゆにしたいのですが、ブレンダーでトロトロじゃないと怒ります。

こなまま、子供の言う通りにして
嫌いなものは与えず、ご飯はブレンダーにしてもいいのでしょうか?

栄養とか、噛む力など、いろいろ考えたら、
1時間以上かけても食べてくれない子供にイライラしてしまいます。。

アドバイスお願いします?

コメント

さくら🍯

食べる=楽しいが1番なので、嫌いなものはとりあえずお休みします!
ご飯の固さも、本人次第でトロトロの時期が長くても問題ないですよ👀💡
いつか必ず大人と同じご飯食べられるようになるので、今急いで月例通りに…とか考える必要ないと思います☀️

嫌いなものも食べなさいは、言葉が喋れるようになって、意思疎通ができるようになってからかなと😊

はじめてのママリ🔰

わかります!
うちも7ヶ月頃はお粥は10倍粥じゃないと泣かれました…

でも、試しに市販のベビーフードあげたら食べました。
でも家で作ったお粥は泣く…なんでやねん!!って思ってました。
ベビーフードも粒あんのに…

しばらくベビーフードメインであげてました。

そして11ヶ月の現在はベビーフードじゃなくてもご飯食べます。
食感とかがいやなんですかねー?
良く分からないけど食べるようになったからまぁいっか…って思ってます。

試しにベビーフードはどうですか??

はじめてのママリ🔰

離乳食期は栄養とかそんなに気にしなくていいと思います😊
嫌なもの無理やり食べさせられるって、逆の立場になったらすごい嫌じゃないですか😂
大人になってもミルクやめられずドロドロのお粥しか食べられない人なんていないので、そのうち食べるようになります✨
ご飯って楽しい!と思ってもらうことが一番大切なことだと思います❤️‍🔥

はじめてのママリ🔰

私は今の時期だと嫌いなものは避けてあげてもいいと思います。
5倍粥に慣れさせたいのもトロトロの中に5倍粥を混ぜ込めてはどうですか?
ウチも魚やお肉食べにくそうなので今はお粥の中に混ぜてあげてます。
まだまだミルクで栄養取ってますし、ご飯が好きになるようにしてあげる事が優先だと思います!
という私もブーブーされ出したらイライラして怒っちゃいますが💦

はな

楽しく食べることを優先していませんでした!
ネットに書いている離乳食スケジュールについて行かなければ、成長に影響するんじゃないかと不安でした😭
これから、また最初みたいに食べてくれるのでしょうか。
一回嫌われたら、もうだめなんじゃないかと、また不安になります。

はな

皆さん、親身なアドバイス本当にありがとうございます。