※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供3人のストレスでイライラしています。共感してくれる方いますか?

不快に思われるかたもおられると思いますが、ただ吐き出したいだけなので、批判コメントはなしでお願いいたします。

子供が3人います。小2、年中、一歳児です。
上の子が一人の時は本当に日々穏やかで、時間に追われることにストレスを感じてしまう私は、そのストレスもなく、日々楽しかったです。仕事も週に1.2日くらいの、子連れで行ける、個人事業主さんのもとで働いていたこともあり、仕事中のストレスも全くなかったのもあると思います。

最近は時間にも追われて、さまざまなことにイライラしてしまいます。ゲームやiPadをやめない子供達の姿。やめても支度せず、支度をして欲しい時に限って家のおもちゃで遊び出す姿、小2なら見通し持って準備して!と怒ってしまったり。本当に日々怒ってるんです。あんなに昔は怒らなかったのに。怒ることもなかったのに。。。
本当に今更でこんなこと思うのも行けないのはわかっていますが、、、、わたしの性格上、子供一人で、密に関わりながらゆったり過ごすのがあってたのだろうな、、、と。
逆に子沢山で、子供たち同士で遊んでくれるから多い方がストレスも減った!などの話も聞いたことがあります。わたしは逆で、子供一人一人を見れていなくって、見れていない、と反省したりもします。。
共感してくださる方いないでしょうか?

コメント

deleted user

わかります。

うちも子ども3人いますが、日々時間に追われてイライラすることも増えました。

一人っ子だったら、ワンオペでも余裕持って相手ができるのになー、
行きたいところにいつでも連れて行けるのになー、
習い事の送迎も楽なのになー、
といつも思います。


きょうだい同士で遊ぶから楽になるなんて我が家では都市伝説ですね。
我が家はきょうだい同士で遊ぶことなんてほぼ無いです。
一人っ子が3人いるような感じです。

はじめてのママリ🔰

わかります!!
2人でもそんな感じです…もう余裕なくて人格変わってしまって、悲しくなります💦
アドバイスはできないですが、お気持ちだけはすごくわかります……