
9ヶ月の赤ちゃんがストローマグでミルクを飲めず、保育園での対応に不安があります。お昼休憩に授乳しに行って午後預かってもらうことは可能でしょうか?
生後9ヶ月完母で保育園に預けることが決まりました!
8:00〜18:00までの預かりになるのですが、ミルクが哺乳瓶で飲めず、ストローマグで少しずつなら飲めます。
ご飯もミルクも取れなかったら脱水も心配なのでお迎えの連絡しますと言われたのですが、仮に私のお昼休憩に授乳しに行ってまた午後預かってもらう形ならいけると思いますか??
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
保育園に確認ですかね😅
うちの長女も完母で8ヶ月で預けましたがご飯と麦茶が飲めたのでミルク飲めなくてもなんとかなりました🤣
お迎え行って速攻おっぱいあげてました🤣

りー
母乳を飲ませにくるお母さんいらっしゃいました(^^)
でも、その方はまだ月齢が低く、母乳はあげたいしお母さん自身が胸が張るからという理由でした😊
園に相談だと思いますが、お昼休憩が何時からにもよるのかなぁと思います💦
慣れずに泣くことで、普段より水分・ミルクを欲すると思うので😖‼︎
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
保育園ではいちようミルク挑戦してたけど拒否って感じでしたか??
ご飯は家でもまだ80gくらいしか食べれず🥲
今慣らし保育中なのですが永遠泣き続けみたいで🥹
えるさちゃん🍊
一応やってくれてましたが哺乳瓶拒否だったので無理だろうなって思ってました🤣