※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

食品レジでパートしている際、妊婦の女性がカゴを運ぼうとしたところ、後ろに並んでいたお爺ちゃんが代わりに運んでくれました。その優しさに感動し、投稿しました。

食品レジでパートしてるんですけど、マタニティマークつけててもちろんカゴを自分で運んでくれないおじいちゃんお婆ちゃんなどいるんですけど昨日おばちゃんが軽かったけどカゴを自分で運んでくれなくてわたしが運ぼうとしたら後ろに並んでたお爺ちゃんが運んでくれてそのおばちゃんに「軽いんだから自分で運ばんと。この子お腹に赤ちゃんいるんだから」って言ってくださって🥲❤️❤️❤️

カゴ自体は軽かったから全然よかったんですけどなんだか人の優しさに久しぶりに触れた気がします🥺❣️

嬉しくて投稿してしまいました。
おじいちゃん、おばあちゃんでも本当に人によりますよね( ˘ω˘ )

コメント

はじめてのママリ🔰

おじいちゃんかっこいい🥺

イケメンだ🥺❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ惚れました🥺❣️

    • 10月15日
ままり

私もスーパーのレジしてます✨
おじいさんおばあさんの中には運んでもらって当たり前って方がけっこういるので、店員さんのそういうマークまで見てくれる人きっとなかなかいないですよね😭
おじいさんの優しさ嬉しいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🤗
    レジ地味に大変ですよね(;_;)
    ゆさんは社員さんですか??
    関西の方っぽかったので優しさが倍なのかなって個人的に思ってしまいました(笑)
    関西の方って親切なイメージがすごくあるので☺️

    • 10月15日
  • ままり

    ままり

    私もパートです✨しかも最近研修期間終わったばかりです(笑)
    おじいさん関西の方だったんですね!
    うちは大阪ですが、確かにありがとうと言ってくれる人多いです😊
    カゴ重いし妊娠中だと大変ですよね💦

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

ステキなおじいちゃん❤️☺️
かっこいいですね☺️

私もスーパーのレジで並んでいると、たまに自分でカゴを持っていかない人を見かけて、
『え?なんで?このスーパーはそういうシステム?』と思ってましたが、自分で運ぼうとしない人がいらっしゃるんですね🙄💦💦

はじめてのママリ🔰

スーパーで自分でカゴ持っていかない人なんているんですね🙄
お爺様、とっても紳士的で素敵です🥰
もう29週ならお腹も大きくなってきていたり、立ちっぱなしも辛くなってくる頃だと思うので、早めに産休入ったりして無理しないようにしてくださいね🥺

deleted user

自分もスーパーのレジの仕事をしてるんですがこないだ
カゴを前に運んで行ったら「え、ここ?」って言われました😅
ありがとうと言ってくれる人もいる中でちょっとその言い方をされ残念に思いました💔