
小学1年生男の子。食事、学習、早寝早起きで悩んでいる。国語は本読み好きだが書くのが苦手。算数も引き算が混乱。早寝早起きができず、毎朝バタバタ。友達は多いが悩み多し。
小学1年生の男の子です。
・ご飯は小さい時から食べるのが遅く、学校でも3人くらいでいつもビリ争いしてるみたいです。時々昼休みにかかることもあるみたいです。
・国語は本読みは好きですが、書くことになると、てんてんをいつも書き忘れます。(例 だから→たから )など。
・算数は引き算が苦手。2桁引く1桁が既に混乱してます😅
(例 15-3-2など)
・早寝早起きができません。いつも9時過ぎから歯磨きし、気づけば寝るのは10時過ぎてます😅朝は7時10分に家を出るのですが、6時半過ぎに起きてゆーーーっくりご飯を食べ、7時過ぎに歯磨きするので毎朝バタバタです。
(私が不規則勤務+残業ありなので、遅い時はご飯が20時過ぎることがあるのも影響あるかもです。旦那は基本ご飯作りません)
マイペースで、お友達はたくさんいてトラブルはそこまでないですが、学習面、食事面、早寝、早起きでいつも悩んでます。
同じ一年生のママさん、同じ方いますか❓
ご飯の事、毎回言うのもストレスになってそうで可哀想です😅(特に父が遅いので息子を毎回怒鳴りつけてます😅)
- みー(1歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

sena
うちも同じ感じですよ💦
引き算も二桁はじっくり考えてます。むしろ、さりげなく私に答えさせようとしてきます😅
こちらは登校が7:45頃なんですが、6:30起床し6:50〜7:20はご飯を食べてます😓ご飯も少しなのに…🤏
給食も遅いみたいです💦身長は女の子で一番か2番を争っております💦109センチ15キロです😭

退会ユーザー
うちの子もそうですよー💦
朝ごはんは家出る時間間に合わなそうなら
切り上げてます😅
給食は一番に食べ終わるらしくおかわりメンバーの1人のようなので
いいかなと思ってます😂
(全然食べてないわけではないので)
朝も7時には出ないといけないのに21時に寝ても起きれないので
毎日朝から怒ってます😡😡
学校の日は起きれないのに、休みの日は早く起きて、
今日もいつもより早く起きて怒られてます(笑)
算数もできないです!!
例に挙げてらっしゃる計算できなくて
テストで40点でした💦
足し算と引き算(例えば15-2+3)なんかも苦手です
国語も点々つけれないし、(を)を(お)って
まだ書いてます💦
この間宿題で ケーキを
ケェキィと書いてて笑いました🤣
まだ1年生だから〜と多めに見てます😂
勝手に仲間がいる!と思ってちょっと安心しました😊
-
みー
仲間いましたー❗️
めっちゃ安心です😅💦
ご飯おかわりなんて程遠くて羨ましいです🥹
朝もバタバタですよね🥲そして休みの早起きも同じです笑
これから少しずつですよね❗️
こんな計算問題でつまづいてたらこれからどうなるんだろうと不安になってました😅😅- 10月15日
-
退会ユーザー
上の方の回答拝見しました!
さくらんぼ今まさにしていて、ほんとちんぷんかんぷんです😂
昨日さくらんぼ計算の宿題で
泣きながらしてました😂
バナナはどうするんでしょうか??
初めて聞きました😳!!
食事は食べますがお行儀が
ほんっと悪いのが悩みです😭
肘!左手(茶碗持つ)!よそ見して食べない!
っていうお叱りを毎日受けてます、娘。。
そして、食べこぼしも
うちの真ん中の子と同じくらいしてます😂- 10月15日
-
みー
例えば15+3だと、
15をさくらんぼで10と5にわけて、
5と3をバナナみたいに丸描いて足して、
最後にその答えとさくらんぼの10を足せばいいみたいです😊(引き算だとバナナは引く)
食事、計算、他にもたくさん壁がありますよね😱
二年生になったら少しはましになるんですかね😅😅- 10月16日

ゆんた
ご飯はうちの息子も遅いですよー😭家庭だと1.2時間は平気で食べてますし、食べる量もこことかでよくみる1歳の子の離乳食といい勝負かもしかすると負けてるくらいですし😂
国語も聞いたまま書こうとしてよく間違えてますし😂
早寝早起きについても兄妹でふざけて中々寝ないし朝は起こすまで爆睡です😫
-
みー
ご飯はどうしたらいいんでしょうね🥲
テレビもつけず、早く食べるように言っても気づいたら他の世界に行ってます🤣
勉強も、学校でよく手はあげてるみたいですけど、宿題になると訳分かってないみたいで😅😅
一年生だからこその悩みなんですかねぇ🥲- 10月16日
-
ゆんた
手しっかり上げれるのすごいですね💓うちの子参観日でもチーン…ってなってます🤣
算数は散々教えてたのでわかってるはずなのに絶対手をあげてくれません😂みーさんの息子さん見習ってほしいです🥰- 10月16日
-
みー
いやいやーえっあげ、、、ようかな❓
あっ当たった、、、
「忘れました」
パターンもありましたよ😂- 10月16日
みー
さりげなく答え言わせるの分かりますー❗️😂
計算はさくらんぼとバナナ方式ですか⁉️
教え方も昔と違ってるので、私の教え方で逆に混乱させないかも心配です😅
ご飯問題あるあるですかね?🥲
マイペースというか、どこかみてボーッとしてるので、声かけないと噛む事すらしてないです😅
119センチ、最近ようやく20キロなりました❗️
女の子ならまだ小さいのも可愛いですよね🥰
男の子でも周りの子の方が小さいですが、動作が遅いグループの方なのでこれからが心配です😅
sena
さくらんぼとバナナ、それみたいです‼️私もそれがよく分からないのでさくらんぼとバナナのやり方教えて、と言って聞き出しました🤣
うちもマイペースというか時間をみて行動できないんですよね。まだ時計も読めてないのですが、それにしても時間の感覚が鈍い😟ご飯も遊んで食べたり、茶碗も持たずに食べたり、小さい時あんだけ教えたのに生かされてない😭
また一年生だからあまりワーワー言わない方がいいんですかね💦
みー
ある意味一年生の壁ってやつですかね😅
いつも、さくらんぼの10がどこかに行ってしまいます🤣笑笑
同じ悩みの方がいてよかったです😅💦💦