![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳6ヶ月の娘が偏食で食事が少なく、夜のミルクがやめられず悩んでいます。朝まで寝かせるためにミルクを飲ませているが、食べないため困っています。どうしたらいいでしょうか。
どなたかアドバイスください、、
現在1歳6ヶ月の娘を育てています。
娘は、本当に偏食なのか食に興味がないのかこの月齢なのに全然食べません。
例えば朝はパンひとかじり。昼はご飯二口とおかず二口。夜はご飯4口、おかず3口そんなもんなんです…
それでいてまだ寝る前のミルクがやめられません。なぜかというとそれがずっと小さい頃からのルーティンのもありますが、
なんせ腹持ちの良い育児用ミルク飲まないと朝方早く起きてしまうからなんです。普通はもうやめるはずなのに、1歳半で飲んでるってやばいですかね😭
ただ本当に食べないのでそのミルクを夜飲ませることで朝まで寝てくれます。
もうどうしたらいいんでしょうか、お腹を空かせる=食べなさいとミルクをもうやめて教えるべきなのでしょうか、、
この月齢でしっかり食べてる子ばかりでしんどいです。
- 🐰(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子もおなじかんじで
離乳食始めてからずっと食べず、、
ミルク、母乳ばっかりで依存していたので1歳半の時断乳する!と決意してやめました!口寂しくなったら飲むという感じで1歳半でも1時間おきとか普通でした^^;
やめたら食べるかな?とおもったけどやはり食べず。けど3歳になった今では少食ではありますがお腹すいたら食べるようになりましたよ☺️
一生食べないことなんてないよ!と言われて心が軽くなりました!
![まひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひろ
息子も食べませんでしたよ🫠🫠🫠⚡️なんなら1歳なった途端にミルクまで拒否されて絶望してましたね。。。唯一の栄養源が!!!!と。。。
2歳も偏食少食でした。。。
給食は毎日、白ごはんのみとかチーズのみとか牛乳のみとかばかりで。朝も食べない日があるし。ヨーグルト一口だけとか、パンひとかじりとか。
3歳なってようやく給食は食べるようになりましたが家では安定の偏食少食です👹👹👹⚡️ご飯作るのに疲れ切っておりますが、元気で生きていればそれでいいんです!
そのうち勝手に食べます!
ミルクなんて最高の栄養源です!!!!私は食べない息子に2歳までミルク飲んで欲しかったぐらいです。。
飲まなくなると食べない子は鉄分不足が深刻なので。。
🐰
そうなんですね…ありがとうございます😭
なかなか周りにいないので参考になります。
ちなみに、1歳半でやめて全く食べない時もミルク、母乳はあげずに過ごしてきましたか?😭
ひどい時なんてお菓子食べるだけで、昼全く食べない時があります😭
それがしんどくてイライラしまくりで…
いまはまたミルクあげててもいいですかね😩
はじめてのママリ🔰
1歳半でやめて食べない時もあげませんでした!!うちもお菓子でお腹満たしてるんじゃないか?と思うことばっかりでお弁当箱に詰めてピクニックみたいにしてもだめやしいろいろしました💦保育園に行き出してからは保育園ではしっかり食べてくれるので保育園任せです😂
私も食べないことにイライラしまくってますがもう食べない時はじゃあおしまいね!ってするのがいいらしく我が家は1時間経ちそうならそうしてます🙆♀️
ミルクはお母さんのペースでいいと思います!1歳半でやめた時まだ早かったかな、私が楽になりたかっただけよね、、と後悔しました😅