※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が自信を持てず、運動や学習で苦労していることに悩んでいます。他の子と比べてしまい、肯定感をどう上げるか悩んでいます。

自分が毒親になりそうと言うかなっているんではないかと思います。
息子は一年生ですが、何をするにも遅いです。
ビビリで自信もないです。
かけっこは学年一遅いし、マット運動はクラスで一人だけ出来ないです。
字は汚いし、連絡帳は毎日直されてばかり。
年長の頃のピアニカも1番先生に心配されていたり…
と、運動勉強技能と何をさせても1番出来ないです。
人見知りだし、恥ずかしがり屋なので、なかなか友達の輪にも入れないし元気に挨拶もしません。
発達に異常があると言われたことはないので、個性の範囲なんだと思うのですが、そんな息子を見てるとイライラが止まりません。
娘は友達も多く、何でも卒なくこなすタイプなのでそこも比べがちです。
こんな息子のどこを認めて肯定感を少しでも上げてあげたら良いのでしょう?
接し方がわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず比べないことですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは頭でも分かってるし、本やネット、学校からの手紙にも書いてあるので重々承知ですが、それが出来ずに困っています。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

最後まで走った頑張り、毎日学校へ行ってる事、他にも日々の中で褒める場所あるんじゃないかなって思います。
褒めるのは些細なことでもいいと思うんですよね。
髪切ったら似合ってるよーとか少しでもお手伝いしたら有難う!助かるーとか、特別な事をしなくても見ていてくれて認めてくれるそういう些細な事の積み重ねで自己肯定感で育つと思ってます。
勿論性格もあるしすぐその積み重ねの効果がでるとは思いませんが。

気にかかる部分が沢山あるのはわかります。
できない所って目立つし気になりますね。
自分の中のイライラとどう向き合って行くかにかかってるんじゃないかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    何でもないことに目を向けるようにします。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

もしかしたらですが(本当にもしかしたらです)発達の遅れまでは行かないけど少し全体に遅めの子という可能性は十分あると思います。ここまでは遅れ、ここからは遅れてない、ときっちり線が引ける訳じゃないので…そういう目でみてあげたほうが、そんな中でも頑張ってるって思えたりするかもです。
私は運動がすっっっごく苦手でクラス一番できない感じでした。多分運動能力だけで見たときに、はっきりした遅れまではいかないけど遅い子、だったと思います。私はどうしても皆のように走ったり跳び箱を飛んだり自転車に乗ったりできませんでした。
逆に、私は勉強がみんなよりちょっとよくできました。やらなくても授業だけで覚えてしまう感じです。思春期頃、友達で、ある教科の内容がどうしても覚えられないと悩んでる子がいました。どうやったら覚えられるかコツとか聞かれましたが、私は授業のノートを書いたら覚えられる感じだったので、その子からしたら「なんでそれでできるの」って感じだったと思います。
できる、できないっていうのは本当に難しくて、相対評価で見てしまうと、皆よりできないものは努力しても皆よりできないんですよね…努力には限界があるというか。何かひとつでも得意なことが見つかったら、これはできる!と自信になるのかな?と思いますが、もし本当に全体的にとなると、早生まれの子が4月の子より全体に何でも遅くなりやすいのと同じで、同学年の子よりもゆっくりな(発達の引っかかりのある子とない子の中間層のような)感じだったりするのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早生まれなのもあるのかもしれませんが、下を見てると早生まれとかって言い訳なのかなと思ってしまって。
    好きなことには集中出来るのですが、それも人並みだしモヤモヤしてしまいます。
    出来ない子ですと言われた方が気が楽です(´;Д;`)

    • 10月15日
とまと

わたしなら、ですが、
学校の先生を通じてスクールカウンセラーに相談したり、
発達支援センター、小児科などで
対応を相談すると思います😊

うちの息子も支度がゆっくりすぎたり、忘れ物が多すぎたり、友達と言い合いになってしまったり、気持ちの切り替えが難しいなどを心配して、発達支援センターに対処法を聞くことにしました💦

発達に異常がある、
というのは医師にしか診断できないので、
保育園や幼稚園、学校の先生からはなかなか言えないことのようです💦

また、一般的に女の子の方が成長が早くて器用にこなすかもしれません。

息子さんができてないことより、できてることを褒めてあげるのが良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこかに相談って改めると何を相談して良いかわからなくて。
    ありのままを話せば良いのですかね。
    子供のことじゃなくて自分がカウンセリングした方が良いのかなと思ってきました💦

    • 10月15日
  • とまと

    とまと


    上に書いてることをそのまま伝えても良いと思いますよ😊

    たしかに親にもカウンセリングが必要ですよね😅

    わたしは発達支援センターの方に電話したんですけど、
    話をよく聞いてくれて、
    それだけで少し楽になれました。

    • 10月15日
ちーちゃん。

比べる必要ってありますか?
もし、発達の遅れがあろうが可愛い我が子じゃないんですか?
確かに自分も我が子を見ているとイライラする事もありますが、その子の個性だと思うようにしてます。
うちの下の子も発達の遅れがあるのかな?と、思い今市の相談施設に相談に行っています。
それで、子供が少しでも生きやすく学習しやすい環境を作りたいと思っています。
発達の遅れがあるから恥ずかしいでなくまず我が子に向き合いとうすれば1番なのか考えたらどうですか?

責めるつもりもないのですが、言葉がキツかったらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう考えるのが1番だと思うんですが、そう考えられなくて悩んでいます。
    可愛いよりイラつきや将来への不安しかありません。
    生まれた時から、可愛いと感じることは少なかったんじゃないかと思います。
    とにかくフツーに育てることに必死になってしまう自分がいます。

    • 10月15日
♡

子供の成長を自分の人生と同じように思って生きてるように感じました。

子供が人並みにできてれば、わたしの育児は正しくて
子供が不出来であれば、わたしの育児は間違っている。

…のような、、そういうものの考えをしている親御さんのような気がしました。
子供を一人の個人として見ていない大人の考え方という感じです。

  • ♡

    どこを認めていけば…という発想もそうです。
    明らかに自分が上の立場にいるのが前提で子供を見下す前提で、別にあなたから生まれたからといって子供側が親に認めてもらう必要はないです。
    逆です、子供にとって相応しい大人になる努力をしようと考えるのがお互い幸せになる気がしました。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりに自分に似ていて、自分の人生と同じように思ってしまいます。
    育児に自信が持てないので、他の子や親とも比べてしまいます。
    全ておっしゃる通りです。

    認めないで否定した気持ちで接しても問題ないですか。
    何も出来ない子供に相応しい親とはどんな親なんでしょう?本当にどうしたら良いかわかりません

    • 11月19日