※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子が吐き戻しをして飲み込んでいるようで、吐き戻し防止枕が効果がなくて困っています。他の対策や、窒息の心配もあります。枕の代わりにタオルで何かできる方法が知りたいです。

1ヶ月半の男の子です。吐き戻しが多く、それを飲み込んでるようです。吐き戻し防止枕買ってみたんですがずり落ちるのでやめようと思ってます…なにか他に対策ありますか?(飲み込み防止か吐き戻し防止)結構動き回る子で横向きにするのは嫌がって真っ直ぐになろうとします。吐き戻しで窒息することありますよね?枕がないよりはあった方がいいのでしょうか?タオルでつくれるのであればつくりかた教えていただきたいです!

コメント

ママリ

まだ1ヶ月だと吐き戻しは仕方ないかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻しすることは良いんですけど飲み込むのを辞めて欲しくて🥲

    • 10月15日
ちろすけ

うちも吐き戻しひどくて毎日山盛りガーゼとかタオルとか着替えとか洗濯物してました笑
寝てる時は横向きに寝かせて背中にタオル丸めたやつ置いてました。
ベットインベットに寝かせてたので身動きとりにくかったみたいで横向きで寝てました。
あとは頭が横向くようにタオルを片方だけ高くなるように畳んで枕にしてましたね💦
大量に吐いたら膝に座らせてゲップさせる感じで背中を強めにトントン叩いて詰まらないようにしてました。
吐き戻しひどいと大変でストレスにもなりますが離乳食食べる頃にはだいぶましになりますよ😂
うちは未だにうつ伏せで腹圧かかると吐きますが大量に吐く事は減りました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッドインベッドなるほどです🤔
    離乳食はじまるあたりが一旦目安ですかね😂落ち着くといいのですが🥲

    • 10月15日
  • ちろすけ

    ちろすけ

    うちのはUの形に枠がついてるんですけど今は逆さまにして寝返り防止用に使ってます笑

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと寝返り防止にまで…!素敵なお助けアイテムです🥹

    • 10月15日