※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき🐰
ココロ・悩み

上の子に叱りすぎて疲れています。子供の行動にイライラし、怒鳴ったり手を出してしまうことがあります。離れて過ごせる今、冷静な親になりたいと思っています。子育ての理想や3人目の出産に不安を感じています。

上の子を叱りすぎて疲れました
下の子を叩く、おもちゃを奪い取る、家の中を走り回る、危ないことをする
ちゃんと理由も何度も説明してきたつもりだけど、
何度言ってもだめ、やったらいけないって言ったことをすぐやめない。
イライラ。
叱って子供がギャーギャーなると
こっちも穏やかに説明できない
怒鳴ってしまう
手をあげてしまう
今日から数日、離れて過ごせることにホッとしてる自分がいる。
(旦那とプチ旅行的なのに行ってるので、放置とかではないです)
息子も幼稚園ずっと休ませてるからストレスたまってるんだろな。
私も。
冷静にいけないと伝えられるような親になりたい
インスタとかで流れてくる理想の子育て論的なやつ、あんなん出来る日が来るのか?いや無理やろって思う。
私が感情的になってしまうのがいけないって分かってるけど。なかなか難しい。
来月3人目産まれるのに、やってけるのか、不安しかない。

コメント

y

わたしも今日まさに叱ってる途中にプツンとなにかスイッチが切れて涙がでてきました
何分おきに怒るのも疲れる、穏やかに言えない自分にも
子ども相手に手を出したり声をあげたり
何もかも疲れる、ですよね

言って100理解はできないし
むしろ繰り返しだし…
そんなこんなで部屋もぐちゃぐちゃだし片付けても一瞬で元通り😂
ぜーんぶ投げ出したいですよね!

自己嫌悪してるママは数え切れないと思います😭もちろん私もその一人…
もちろん可愛くて愛おしい存在には変わりないですが…😭

少し離れる時間だけでもゆっくり身も心も休んで一息ついてくださいね。

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます😭
    同じ気持ちを共有して下さっただけでも、私だけじゃないんだ、と思えました😭
    お風呂で、なんであんなに怒鳴ったのかな、あそこで手をあげないといけなかったのかな、どうしてもっと優しく落ち着いた口調で言ってあげられないのか、と後悔ばかり。
    息子と数日離れるのに、もっと笑顔で送り出してあげたらよかった、とか、もし、万が一移動中の事故とかにあって、二度と会えなくなったら……最後に会った日は怒鳴ってばかりの手をあげてしまった怒ってばかりの怖い母親。
    絶対後悔するなとか変なことばっかり考えてました。

    3歳くらいまでは、まだ言葉も遅かったし、意思の疎通が取れないから仕方ない、と思えて、まだ落ち着いて話せてたんですけどね……
    5歳になって、言葉もまぁ達者になり。
    横着な態度や生意気な言葉遣いをするようになって、こっちも冷静にはいられなくなってきました。
    言葉も分かるし、やってはいけないと分かってるのにやるのにも腹立つし、なによりその後に口答えや生意気な事を言ってくるともう私もカーッとなっちゃいます😣

    もう5歳ですし、こんな怒鳴ってばかりのひどい母親だったって記憶、ずっと残りますよね。
    それも嫌なのに。

    • 10月15日
  • y

    y

    いえいえ😭こうやって悩まれてる方の文章を読むと、本当に同じなんだ私だけじゃないんだとこちらも思わせてもらえます…

    私は今日久しぶりに言葉がまだあまり上手じゃない頃の息子の動画を見たところでした
    (私の息子はかなり言葉が早い方だったので3歳の今もペラペラで🥲)
    動画みたのは少しだけですが、それでも、あぁこんなふうにしか上手く話せなかったんだなぁ大きくなったな
    この頃は全然怒ったりすることもなかったな、と感じてました

    きっと今のこの瞬間のことも2〜3年経つと同じように
    こんな頃あったんだなぁと思うんだろうなーと思いました😭

    毎日のように後悔しちゃいますよね…!行ってらっしゃいしたあとに変なこと考えてしまうのもわかります

    でも思うんですが!それだけの愛情もきっと伝わってると思うんです…
    怒られてばかりだった嫌な記憶じゃなく、たくさん抱きしめてくれた記憶や褒めてくれた記憶もたくさん残ると思うんです😭
    うまく伝えられませんが…

    どんだけイライラして怒っても、寝る前に大好きだと、産まれてきてくれてありがとうと伝えるようにしています。きっとそれでいいと思うんです😢。。


    お子さんは旦那さんと過ごされてるんですかね??ボイスメッセージなど送れますか?もしできるのであれば電話越しにでも、優しい声を聴かせてあげるといいかもしれませんね☺️💕

    • 10月15日