![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
受かった場合でも入園を断ることはできます!
私は9月に息子が入園、その後退職して今は求職中という扱いで保育園に通わせてます!
ただ、4ヶ月で仕事が決まらなければ自動的に退園になるので、それまでには決めないといけません!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
退職した時点で、育休の加点や求職中で点数が下がるので取り消しになります。
4月入所を考えているなら、4月1日の時点で、会社に在籍が必要で、最短で4月2日辞められますね。そうなれば、4月中に手続きして、7月末まで求職中として通い続けられます。
育休延長の書類が必要ではないでしょうか?延長の書類をもらうためには、誕生日の月に入園希望で申し込みが必要です。
-
はじめてのママリ
札幌の保健所の職員さんとても親切で、私は育休復帰しないで辞めたのですが、そのまま退園せずに済む方法を丁寧に教えてくれました。
もしかしたら、何か抜け道とか教えてくれる可能性もあるので電話でも相談できるので聞いてみてくださいね!- 10月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
選考に必要な書類はいま在籍してる会社にもらう→選考→入園決定→4/1入園までに転職先を決定させる
だと、退園にはなりません。
なので、いま在籍してる会社は育休中に退職する形になりますね。
コロナの影響で在籍していた会社が倒産しそうで(後日倒産しました)保健センターに問い合わせたら「一度入園が決まったら取り消しにはなりません」と言ってました。
もちろん、転職先が決まってたらです。
入園までに入園説明会が保育園であると思うので、新しい会社の住所などを書いて提出です。
保健センターにも新しい会社の住所などを知らせました。
参考になればと思います。
はじめてのママリ🔰
すみません😭私の質問内容が分かりづらかったです💦
一次選考が受かったあとに退職した場合、退職したためら受かった保育園はなかったことにとかなるのかなと思いまして💦
今の職場をできるだけ早く退職したいと考えているので、退職のタイミングがいつがいいのかよくわからなくなってしまい質問しました😭