![ももた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2の子供が体調不良で学校に行ったが、担任が保護者に連絡しなかったことに不安を感じている。本人の不調があれば保健室へ誘導すべきか、連絡すべきか悩んでいる。
小2子どもの担任の先生にモヤっとしました。
夕方に学童から熱があるとのことだったので迎えに行きました。
そこで話を聞くと、午前中から体調が良くなく体育も半分は見学したとのことでした。
朝登校するときは少し鼻づまりと咳をしていましたが、熱もなく食欲もあり、いつもの花粉症の症状なので行かせました。
本人から「気持ちが悪くて辛い」と申し出があったら保健室に誘導したり、保護者に連絡があっても良いのでは?と思ったんですが気にしすぎですか?
以前、転んでアザが出来たときは連絡帳で連絡があったのに今回なかったので余計になんで?と気になってしまいます。
- ももた(10歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
保健室には行かずにずっと教室に
居たのでしょうか?
気持ち悪くて辛いと本人が言ったので
あれば連絡すると思いますけどねぇ💦
今回の経緯は先生からではなく
学童の先生からお話を聞かれたの
でしょうか?それなら先生が言った
言葉と学童の先生の捉え方が違ってる
可能性もあります。人から人への
会話は真実とズレる事もあるので😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもさんはしんどいから保健室に行きたい!と先生に伝えましたか?
1クラスに20~40人の子どもがいるので体育を見学したからと保健室に行っておいで とは ならないと思います🤔
体育を見学することで 落ち着いたのかな?と思い、その後何も言ってこなかったので 1日すごしたのではないでしょうか🤔
-
ももた
回答有難うございます🙇🏻♀️
保健室に行きたいとは本人からは言わなかったみたいです。
朝の会、体育の時間に「気持ちが悪い」と先生に言ったそうです。
他に言ったのかは本人が寝てしまったので聞けてません。
学童には担任の先生が伝えたようなので、それなら保護者に言ってくれても良かったのではと思ってしまいました。
学校ではそんなに具合が悪そうには見えなかったのかもしれないですね。
有難うございました。- 10月14日
ももた
回答有難うございます🙇🏻♀️
保健室には行ってないようです。
話は学童の先生と本人からです。学童の先生は、担任の先生からそんな感じだから様子を見てくださいという話があったとのことで、そこまでなら連絡くれたり、大丈夫と先生が判断したのなら連絡帳に書くとかないのかな?と思ってしまって。。。
学校では言うほど辛そうに見えなかったのかもしれないですね。
すみません。少し落ち着いてきました。有難うございました。