
断乳後の子供の様子について相談中。毎日ママに追いかけられ、夜泣きが続く。食欲はあるが地獄だと感じており、旦那に再び授乳を頼んだことも。断乳してから6日目で、この状況がいつまで続くか悩んでいる。
断乳してから毎日地獄です。
これまで全然手のかからない子だとおもってました。
それなのに断乳してからというもの
ずっとママママママママママママママママ
頭がおかしくなりそうです。
私の後をずっと追いかけて私が少しでも見えなくなると大泣き
夜も全然寝ないでずっと私、、
夜中はおっぱいのことを思い出すからといわれて
別の部屋で旦那と二人で寝てもらってますが
ずっと泣き声聞こえてます。
断乳してからご飯はたくさん食べてくれるようになって嬉しいのですが、
ほんと毎日地獄。
今日なんて旦那にもう無理だからおっぱい出してもいいかとききました。
もう断乳してから6日目
いつまでこの地獄は続くのでしょうか、、
- ぴーまん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

nakigank^^
1歳9ヶ月なら自我が成長してるし、泣き喚いてもらえるまで泣き喚くと思います。💦
いま辛いけどのちに慣れてくるので、今踏ん張るか、一旦折れてあげてしまい、後々響いてもっと大変になるかの選択だと思います。😓
2歳近くにやめるというのは1歳でやめるのとは大変さが違うので、もう少し時間はかかるかなと思います。
💦
旦那さんが頑張ってくれてるならやり通した方がお子さんももらえたりもらえなかったりと、より執着しずに混乱しなくて済むかなと個人的には思いました。。
大変かと思いますが、踏ん張りどころだと思います。💪

みかん
上の子は2歳半で断乳しましたが
泣きながらもおっぱいはもう終わりだよ
ママ痛い痛いだから我慢しようね
って
私の上に乗ってメソメソしながら我慢してくれてました
おっぱいだけじゃなくて
ママに甘えたい、前みたいにママと寝たいっていうのもあると思うので
どんなに泣かれてもあげないのは大前提ですが
おっぱいの代わりに甘えさせて傍にいてあげるのもいいと思いますよ

かぴ。
いつまで続くかは個人差もありますし誰も分からないってのが正直なのころだと思いますが、6日間がんばったのに今あげてしまうとリセットされまた1からになってしまいます💦
もうすぐ2歳だといろいろわかってると思うのでたくさん泣けばまだもらえるんだと思ってしまう可能性のありますし、私ならこのまま続けます😢

はじめてのママリ
6日頑張った子どもさんの努力を無駄にしない為にも、またおっぱいやめさせるという大変な思いを2回もさせるほうが可哀想じゃないですか?
泣いたら自分の要求が通ると思ってるからそうなるんだと思います
おっぱい意外にもスキンシップは沢山ありますしぎゅーしたり他のことで満たしてあげてはいかがですか
ぴーまん
いつ慣れてくれるのでしょうか、、
終わりがなくて辛いです
nakigank^^
6日間は我慢したので、ここであげたらもう最後さらにしんどくなるか、お子さんが何歳になっても自分から卒乳してくれるまできちんと待ってあげるかだと思います!
出口はないように見えますが、日々何か少しでも変わってはいると思います。。
旦那さんの休みの日は旦那さんと二人で出掛けてもらったり、日中は支援センターや公園で時間潰したり、そばにいても立ったり、うちはタオルを胸に当ててから抱っこしたりしました。😂
2歳だとかなり粘ります。
ママの顔色見て、折れてくれるって子供はわかってるんだと思います。
毅然とした態度で、もうないよ✋バイバイしたよ。
代わりにぎゅーしようね。
よく頑張ってるね。
ご飯たくさん食べれるようになって嬉しいな。
バイバイだね〜
とか、こちょこちょ〜って求めてきたらこちょこちょ〜〜
また求めてきたらこちょこちょ〜とか遊ぶ方向に持ってくのもいいかと。
せっかく約1週間ママもお子さんも頑張ってるので、先が見えない苦しみはとてもわかります。
でも今苦労したから明日があるので、もう一踏ん張り旦那さんと協力してやってみてください。
もし日中しんどいなら一時保育で少しの時間離れて他に目を向ける時間を作ってあげても良いと思います!
最初はママと離れてしんどいと思うけど、他の世界を知ったら気が逸れるかもしれません。😊